講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-01-24 13:30
[ポスター講演]曲面ディスプレイ観察時の残効に関する検討 ~ 平衡感覚の個人差に関する評価と視野角の影響 ~ ○中川寛丸・比良祥子・大塚作一(鹿児島大)・木原 健(産総研) |
抄録 |
(和) |
我々は,近年,曲面上に呈示された高精細画像を観視した後に平面画像を観視すると画像が飛び出ているように見える残効(以下,曲面残効と呼ぶ)を発見した.また,本残効は曲率が小さくても発生する.本稿では,曲面残効の個人差と平衡感覚の関係,および,両眼立体視の関与について検討した.その結果,曲面残効を知覚する被験者は,豊かな運動経験を有し,視覚系および重力感覚系をうまく統合する能力に優れていた.また,広画角のみならず狭画角の画像であっても曲面残効を知覚できる被験者も一部に存在した.さらに,曲面残効は両眼立体視ではなく単眼手がかりのみで生起されることが示唆された. |
(英) |
Recently, we found that curved displays with high resolutions might induce strong shape-aftereffects, named curved-surface-aftereffect (CS-AE), even if the curvature is small. In this report, relationship between the individual differences in CS-AE and equilibrioception performance and dependency on binocular cues are investigated. Subjects with a rigid perception of CS-AE have rich sporting experience and so can integrate visual and gravity sensory systems well. Some of them can perceive CS-AE when viewing narrow angle images in addition to wide ones. Experimental results also suggest that CS-AE is induced by only monocular cues instead of stereopsis. |
キーワード |
(和) |
曲面ディスプレイ / 残効 / 個人差 / 運動経験 / 視野角 / / / |
(英) |
Curved Display / Aftereffect / Individual Difference / Sports Experience / Viewing Angle / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 43, no. 1, IDY2019-1, pp. 1-4, 2019年1月. |
資料番号 |
IDY2019-1 |
発行日 |
2019-01-17 (IDY) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IDY IEICE-EID IEIJ-SSL SID-JC IEE-EDD |
開催期間 |
2019-01-24 - 2019-01-25 |
開催地(和) |
鹿児島大学 稲盛会館 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IDY |
会議コード |
2019-01-IDY-EID-SSL-JC-EDD |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
曲面ディスプレイ観察時の残効に関する検討 |
サブタイトル(和) |
平衡感覚の個人差に関する評価と視野角の影響 |
タイトル(英) |
Aftereffect of Viewing Concave Curved Displays |
サブタイトル(英) |
Assessment of Individual Differences in Equilibrioception Performance and Effects of Viewing Angle |
キーワード(1)(和/英) |
曲面ディスプレイ / Curved Display |
キーワード(2)(和/英) |
残効 / Aftereffect |
キーワード(3)(和/英) |
個人差 / Individual Difference |
キーワード(4)(和/英) |
運動経験 / Sports Experience |
キーワード(5)(和/英) |
視野角 / Viewing Angle |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中川 寛丸 / Hiromaru Nakagawa / ナカガワ ヒロマル |
第1著者 所属(和/英) |
鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
比良 祥子 / Shoko Hira / ヒラ ショウコ |
第2著者 所属(和/英) |
鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大塚 作一 / Sakuichi Ohtsuka / オオツカ サクイチ |
第3著者 所属(和/英) |
鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
木原 健 / Ken Kihara / キハラ ケン |
第4著者 所属(和/英) |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2019-01-24 13:30:00 |
発表時間 |
5分 |
申込先研究会 |
IDY |
資料番号 |
IDY2019-1 |
巻番号(vol) |
vol.43 |
号番号(no) |
no.1 |
ページ範囲 |
pp.1-4 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2019-01-17 (IDY) |