講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-10-19 12:00
MDSに基づく色対比知覚の個人差の検討:2色覚から3色覚への連続的変化 ○比良祥子・中道真奈(鹿児島大)・金成宏太(宇都宮大)・唐鎌雄貴(鹿児島大)・福田 輝・阿山みよし(宇都宮大)・大塚作一(鹿児島大) |
抄録 |
(和) |
スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスの普及により,3色覚者と赤緑色覚異常者との間で相互に行われる色を用いた情報交換の重要性が増大している.本稿では,多次元尺度構成法(MDS)を用いて3色覚者と色覚異常者の色知覚の個人差を調査した.その結果,(1) 色名(言語)による色空間の配置は色覚とは無関係に概ね色相環状の円形の結果が得られたが,一方で,(2) 色票に基づく色空間の配置は,2色覚者では凹形状になり,その形状から3色覚者の楕円形へと滑らかに変化した.したがって,今後3色覚と2色覚の色知覚の差異をより詳細に調査・理解する必要がある. |
(英) |
Communications using color between people with normal vision and Red-Green color vision deficiency (R-G CVD) is becoming more important because of the widespread adoption of color displays including mobile devices. In this report, individual differences in chromatic perception of both color-normal and color-deficient observers were investigated by MDS (Multidimensional-Scaling). The results show that (1) the constellations of colors by words slightly depend on color sense, however, (2) those by color charts smoothly varied from concave-shaped in dichromacy to oval-shaped in normal trichromacy. Therefore, much more understanding of the difference in color perception between color-normal and Red-Green color-deficiency is needed. |
キーワード |
(和) |
カラー / 色覚 / 個人差 / 2色覚 / 3色覚 / / / |
(英) |
Color / perception / individual difference / dichromacy / trichromacy / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 42, no. 34, ME2018-103, pp. 27-31, 2018年10月. |
資料番号 |
ME2018-103 |
発行日 |
2018-10-12 (ME, AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT ME IEICE-IE |
開催期間 |
2018-10-19 - 2018-10-19 |
開催地(和) |
長崎総合科学大学 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
感性とメディアおよび高精細度画像処理,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ME |
会議コード |
2018-10-ME-AIT-IE |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
MDSに基づく色対比知覚の個人差の検討:2色覚から3色覚への連続的変化 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Individual Differences in Chromatic Perception Based on MDS: Continuous Variation from Dichromacy to Trichromacy |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
カラー / Color |
キーワード(2)(和/英) |
色覚 / perception |
キーワード(3)(和/英) |
個人差 / individual difference |
キーワード(4)(和/英) |
2色覚 / dichromacy |
キーワード(5)(和/英) |
3色覚 / trichromacy |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
比良 祥子 / Shoko Hira / ヒラ ショウコ |
第1著者 所属(和/英) |
鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中道 真奈 / Mana Nakamichi / ナカミチ マナ |
第2著者 所属(和/英) |
鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
金成 宏太 / Kota Kanari / カナリ コウタ |
第3著者 所属(和/英) |
宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
唐鎌 雄貴 / Yuki Karakama / カラカマ ユウキ |
第4著者 所属(和/英) |
鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
福田 輝 / Hikaru Fukuda / フクダ ヒカル |
第5著者 所属(和/英) |
宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
阿山 みよし / Miyoshi Ayama / アヤマ ミヨシ |
第6著者 所属(和/英) |
宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大塚 作一 / Sakuichi Ohtsuka / オオツカ サクイチ |
第7著者 所属(和/英) |
鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2018-10-19 12:00:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
ME |
資料番号 |
ME2018-103, AIT2018-179 |
巻番号(vol) |
vol.42 |
号番号(no) |
no.34 |
ページ範囲 |
pp.27-31 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2018-10-12 (ME, AIT) |