講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-03-08 15:00
[依頼講演]TFT作製プロセスによりa-IGZO-TFTに導入される水素関連欠陥の光誘起電流過渡分光法による評価 ○林 和志・越智元隆・日野 綾・後藤裕史・釘宮敏洋(神戸製鋼所) |
抄録 |
(和) |
In-Ga-Zn-O(IGZO)に代表されるアモルファス酸化物半導体は、高い電子移動度が比較的容易に得られるため次世代高精度FPD用材料として期待されている。しかしながら、各種ストレスに対する不安定性などの問題から、実際に量産に成功したメーカーは、現時点では一部に留まっている。TFT動作時のストレス不安定性は、TFTチャネル領域の電子状態の変化に起因する。本研究では、TFTのチャネル部の電子状態を明確化するために、光誘起電流過渡分光法(Photo-induced transient Spectroscopy: PITS)を適用し、TFT作製プロセス中に導入される水素関連欠陥の評価を行った。 |
(英) |
Hydrogen-related trap states induced during a-IGZO TFT fabrication process were examined. The a-IGZO TFTs with various ESL deposition conditions were examined by means of photo-induced transient spectroscopy (PITS). The PITS measurements revealed that, as the flow rate of SiH4/N2O, the position of the peak changed from 110 to 160 K in the PITS spectra. Accordingly, a monotonous increase in width was observed. These results were successfully correlated with the threshold voltage shift originating from positive bias thermal and negative bias thermal illumination stresses. |
キーワード |
(和) |
a-IGZO / トラップ準位 / TFT / 光誘起電流過渡分光法 / / / / |
(英) |
Amorphous In-Ga-Zn-O / Trap states / Thin-film transistor / Photo-induced transient spectroscopy / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 42, no. 8, IDY2018-19, pp. 21-26, 2018年3月. |
資料番号 |
IDY2018-19 |
発行日 |
2018-03-01 (IDY) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IDY |
開催期間 |
2018-03-08 - 2018-03-08 |
開催地(和) |
機械振興会館 |
開催地(英) |
Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. |
テーマ(和) |
ディスプレイ材料・製造技術シンポジウム2018 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IDY |
会議コード |
2018-03-IDY |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
TFT作製プロセスによりa-IGZO-TFTに導入される水素関連欠陥の光誘起電流過渡分光法による評価 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Photo-Induced Transient Spectroscopy Study on Hydrogen-Related Trap States in a-IGZO-TFTs induced during TFT Fabrication Process |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
a-IGZO / Amorphous In-Ga-Zn-O |
キーワード(2)(和/英) |
トラップ準位 / Trap states |
キーワード(3)(和/英) |
TFT / Thin-film transistor |
キーワード(4)(和/英) |
光誘起電流過渡分光法 / Photo-induced transient spectroscopy |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
林 和志 / Kazushi Hayashi / ハヤシ カズシ |
第1著者 所属(和/英) |
株式会社神戸製鋼所 (略称: 神戸製鋼所)
Kobe Steel, Ltd. (略称: Kobe Steel) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
越智 元隆 / Mototaka Ochi / オチ モトタカ |
第2著者 所属(和/英) |
株式会社神戸製鋼所 (略称: 神戸製鋼所)
Kobe Steel, Ltd. (略称: Kobe Steel) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
日野 綾 / Aya Hino / ヒノ アヤ |
第3著者 所属(和/英) |
株式会社神戸製鋼所 (略称: 神戸製鋼所)
Kobe Steel, Ltd. (略称: Kobe Steel) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
後藤 裕史 / Hiroshi Goto / ゴトウ ヒロシ |
第4著者 所属(和/英) |
株式会社神戸製鋼所 (略称: 神戸製鋼所)
Kobe Steel, Ltd. (略称: Kobe Steel) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
釘宮 敏洋 / Toshihiro Kugimiya / クギミヤ トシヒロ |
第5著者 所属(和/英) |
株式会社神戸製鋼所 (略称: 神戸製鋼所)
Kobe Steel, Ltd. (略称: Kobe Steel) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2018-03-08 15:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IDY |
資料番号 |
IDY2018-19 |
巻番号(vol) |
vol.42 |
号番号(no) |
no.8 |
ページ範囲 |
pp.21-26 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2018-03-01 (IDY) |