講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-01-26 12:05
大画面有機ELディスプレイに向けた階調分割輝度制御手法 ○岡田拓也・薄井武順・藤崎好英(NHK) |
抄録 |
(和) |
近年, ディスプレイにおいて映像信号のダイナミックレンジを拡張したHDR(High Dynamic Range)信号を効果的に表現することが求められている. 一般に有機ELディスプレイは, 表示映像の平均輝度によってピーク輝度を制御することで, 消費電力を維持しながら映像信号を表示する. しかし, 平均輝度が高い映像を大画面ディプレイで表示する場合, ピーク輝度を大きく下げる必要があるため, 映像中に白とびや黒つぶれが発生してしまうという問題がある. 今回, 低輝度領域と高輝度領域の信号を分割して制御することにより, 表示映像における暗部・明部の階調表現を両立させる手法を考案し, 評価画像を用いてその効果を検証した. |
(英) |
The management of power consumption and display luminance is an important issue for large displays. Therefore, we propose the picture level control method using gray-scale segmentation for large OLED displays. Our method improves the image visibility by remapping contrast of HDR (High Dynamic Range) videos in controlling the power consumption of the OLED displays. In this paper, we simulated our method by using a HDR image, and confirmed that it could reproduce high contrast images without overexposure or underexposure due to suppress peak luminance of the display. |
キーワード |
(和) |
有機EL / 大画面ディスプレイ / 画質改善 / 消費電力 / / / / |
(英) |
OLED / Large display / Visibility improvement / Power consumption / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 42, no. 2, IDY2018-14, pp. 109-112, 2018年1月. |
資料番号 |
IDY2018-14 |
発行日 |
2018-01-18 (IDY) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-EID IDY IEIJ-SSL SID-JC IEE-EDD |
開催期間 |
2018-01-25 - 2018-01-26 |
開催地(和) |
静岡大学 浜松キャンパス |
開催地(英) |
Shizuoka Univ., Hamamatsu |
テーマ(和) |
発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IDY |
会議コード |
2018-01-EID-IDY-SSL-JC-EDD |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
大画面有機ELディスプレイに向けた階調分割輝度制御手法 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Picture Level Control Method using Gray-scale Segmentation for Large OLED Displays |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
有機EL / OLED |
キーワード(2)(和/英) |
大画面ディスプレイ / Large display |
キーワード(3)(和/英) |
画質改善 / Visibility improvement |
キーワード(4)(和/英) |
消費電力 / Power consumption |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岡田 拓也 / Takuya Okada / オカダ タクヤ |
第1著者 所属(和/英) |
日本放送協会 放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Sience & Technology Research Laboratories (略称: NHK STRL) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
薄井 武順 / Takenobu Usui / ウスイ タケノブ |
第2著者 所属(和/英) |
日本放送協会 放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Sience & Technology Research Laboratories (略称: NHK STRL) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
藤崎 好英 / Yoshihide Fujisaki / フジサキ ヨシヒデ |
第3著者 所属(和/英) |
日本放送協会 放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Sience & Technology Research Laboratories (略称: NHK STRL) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2018-01-26 12:05:00 |
発表時間 |
10分 |
申込先研究会 |
IDY |
資料番号 |
IDY2018-14 |
巻番号(vol) |
vol.42 |
号番号(no) |
no.2 |
ページ範囲 |
pp.109-112 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2018-01-18 (IDY) |
|