講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-03-07 14:05
2チャンネル視域走査型超多眼ディスプレイの設計 ○石井 拳・高木康博(東京農工大) |
抄録 |
(和) |
われわれは,前回の発表で,輻輳と調節の矛盾が生じない最適な超多眼表示条件の研究に用いる2チャンネル視域走査型超多眼ディスプレイの構成方法を提案した.今回は,構成方法をもとにしたシステムの設計について述べる.設計したシステムは,視点間隔を1.0 ~ 10.0 mmの範囲で変更でき,片眼に総視点数200個で視点を水平・垂直方向に任意に配置できる.また,両眼間隔は40.0 ~ 75.0 mmの範囲で変更できる. |
(英) |
We proposed the configuration of two-channel viewing-zone scanning super multi-view (SMV) display to explore the SMV display conditions that there is not the vergence-accommodation conflict at last research meeting. This time, we explain about design of the system based on the configuration. The system can alter the interval of viewpoints from 1.0 mm to 10.0 mm, generate 200 viewpoints at horizontal and vertical direction for an eye, and alter the binocular distance from 40.0 mm to 75.0 mm. |
キーワード |
(和) |
立体表示 / 超多眼表示 / 視覚疲労 / フルパララックス / / / / |
(英) |
Three-dimensional Display / Super Multi-view Display / Visual Fatigue / Full-parallax / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 41, 2017年3月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2017-02-28 (3DIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
3DMT |
開催期間 |
2017-03-07 - 2017-03-07 |
開催地(和) |
東京農工大学 小金井キャンパス |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
立体映像における人間工学的研究、及び立体映像技術一般(ヒューマンインフォメーション研究会共催) |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
3DMT |
会議コード |
2017-03-3DIT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
2チャンネル視域走査型超多眼ディスプレイの設計 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Design of two-channel viewing-zone scanning super multi-view display |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
立体表示 / Three-dimensional Display |
キーワード(2)(和/英) |
超多眼表示 / Super Multi-view Display |
キーワード(3)(和/英) |
視覚疲労 / Visual Fatigue |
キーワード(4)(和/英) |
フルパララックス / Full-parallax |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
石井 拳 / Ken Ishii / イシイ ケン |
第1著者 所属(和/英) |
東京農工大学大学院工学研究院 (略称: 東京農工大)
Institute of Engineering, Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: TUAT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高木 康博 / Yasuhiro Takaki / タカキ ヤスヒロ |
第2著者 所属(和/英) |
東京農工大学大学院工学研究院 (略称: 東京農工大)
Institute of Engineering, Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: TUAT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2017-03-07 14:05:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
3DMT |
資料番号 |
3DIT2017-4 |
巻番号(vol) |
vol.41 |
号番号(no) |
no.8 |
ページ範囲 |
pp.13-15 |
ページ数 |
3 |
発行日 |
2017-02-28 (3DIT) |
|