講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-07-28 13:20
地上放送でのマルチパス環境におけるLDPC符号化OFDMの伝送特性 ○佐藤明彦・蔀 拓也・竹内知明・岡野正寛・土田健一(NHK) |
抄録 |
(和) |
地上放送の伝搬路は,建造物や山岳などからのマルチパスが到来しやすいため,地上デジタル放送ではマルチパス耐性に優れるOFDMが変調方式として用いられている.しかし,直接波との相対電力差が小さいマルチパスを受信する場合には,受信特性が劣化し,受信不良の原因となる.一方,筆者らは地上放送でスーパーハイビジョンなどの大容量コンテンツを伝送する方式について研究開発を進めており,誤り訂正符号にLDPC符号を使用することを検討している.地上放送に誤り訂正符号を適用する場合,ガウス雑音環境だけでなく,マルチパス環境における誤り訂正性能を評価することが重要である.そこで,同一のマルチパス環境と信号構造で誤り訂正符号のみを畳込み符号とLDPC符号とで切替えて伝送特性を検証した.誤り訂正符号にLDPC符号を適用することで,マルチパス環境においても伝送特性の劣化を抑えることができることを確認したので,その結果について報告する. |
(英) |
Propagation over terrestrial broadcasting tends to receive multipath wave from buildings or mountains. Therefore, ISDB-T adopts OFDM with guard interval . However, a high power multipath is one of the factor of causing poor reception. We are conducting research on digital terrestrial broadcasting to enable large-volume content such as Super High-Vision, and we are considering to adopt LDPC code to the forward error correction. Evaluating the performance of forward error correction not only in AWGN environment but also in multipath environment is important for terrestrial broadcasting. In this paper, we've evaluated the transmission performance of convolutional coded OFDM and LDPC coded OFDM by computer simulation using same signal structure and channel propagation . We confirmed that LDPC code can improve the transmission performance over multipath environment. |
キーワード |
(和) |
地上放送 / OFDM / LDPC符号 / / / / / |
(英) |
Digital Terrestrial Television Broadcasting / OFDM / LDPC codes / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 40, no. 23, BCT2016-53, pp. 1-4, 2016年7月. |
資料番号 |
BCT2016-53 |
発行日 |
2016-07-21 (BCT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
BCT IEEE-BT HOKKAIDO |
開催期間 |
2016-07-28 - 2016-07-29 |
開催地(和) |
北海道大学 |
開催地(英) |
Hokkaido Univ. |
テーマ(和) |
放送現業技術、送受信技術、および一般 |
テーマ(英) |
Broadcast Operating Technologies, Transmission & Reception Engineering, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
BCT |
会議コード |
2016-07-BCT-BT-HOKKAIDO |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
地上放送でのマルチパス環境におけるLDPC符号化OFDMの伝送特性 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Transmission Performance in Multipath Environment over Digital Terrestrial Television Broadcasting of LDPC Coded OFDM. |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
地上放送 / Digital Terrestrial Television Broadcasting |
キーワード(2)(和/英) |
OFDM / OFDM |
キーワード(3)(和/英) |
LDPC符号 / LDPC codes |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐藤 明彦 / Akihiko Sato / サトウ アキヒコ |
第1著者 所属(和/英) |
NHK放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Science & Technology Research Laboratories (略称: NHK) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
蔀 拓也 / Takuya Shitomi / シトミ タクヤ |
第2著者 所属(和/英) |
NHK放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Science & Technology Research Laboratories (略称: NHK) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
竹内 知明 / Tomoaki Takeuchi / タケウチ トモアキ |
第3著者 所属(和/英) |
NHK放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Science & Technology Research Laboratories (略称: NHK) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岡野 正寛 / Masahiro Okano / オカノ マサヒロ |
第4著者 所属(和/英) |
NHK放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Science & Technology Research Laboratories (略称: NHK) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
土田 健一 / Kenischi Tsuchida / ツチダ ケンイチ |
第5著者 所属(和/英) |
NHK放送技術研究所 (略称: NHK)
NHK Science & Technology Research Laboratories (略称: NHK) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2016-07-28 13:20:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
BCT |
資料番号 |
BCT2016-53 |
巻番号(vol) |
vol.40 |
号番号(no) |
no.23 |
ページ範囲 |
pp.1-4 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2016-07-21 (BCT) |