講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-03-11 15:55
超高速および高電圧イメージセンサのデバイス・シミュレーション ○武藤秀樹(リンク・リサーチ) |
抄録 |
(和) |
超高速および高電圧イメージセンサのデバイス・シミュレーションのための物理モデルおよびアルゴリズムについて報告する.超高速イメージセンサの解析においては,ゲート電極によって発生する電磁場の伝播遅延が無視できない.電磁場の伝播と電荷の生成を同時に考慮するために,量子電磁力学で導入された中西-ロートラップ場と等価な電荷生成消滅場を導入し,FDTD 法を用いて電磁場の伝播を計算する.また,35 V を超える電圧を電極に印加する高電圧イメージセンサを解析する場合には,ほとんど全ての変数に関して4倍精度実数を用いる.それぞれの有効性を示すため,いくつかの計算例について報告する. |
(英) |
Physical models and algorithms for use in device simulations of ultrahigh-speed and high-voltage image sensors are reported. In the analyses of ultrahigh-speed image sensors, propagation of the electromagnetic field induced by electrodes cannot be ignored. To obtain consistent basic equations for both the device and electromagnetic field propagation simulations, we introduce a charge creation-annihilation field, which is almost equivalent to the Nakanishi-Lautrup field of quantum electrodynamics. To perform current analyses for high-voltage image sensors with applied voltages of >35 V, we adopt quad precision numbers for all parameters. The models, algorithms, and some computational results are reported. |
キーワード |
(和) |
高速イメージセンサ / 高電圧イメージセンサ / デバイス・シミュレーション / 電荷生成 / 伝播遅延 / 中西-ロートラップ場(NL場) / / |
(英) |
High-Speed Image Sensor / High-Voltage Image Sensor / Device Simulation / Carrier Generation / Field Propagation / Nakanishi-Lautrup (NL) Field / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 40, no. 12, IST2016-18, pp. 45-48, 2016年3月. |
資料番号 |
IST2016-18 |
発行日 |
2016-03-04 (IST) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IST |
開催期間 |
2016-03-11 - 2016-03-11 |
開催地(和) |
NHK技研講堂 |
開催地(英) |
NHK Research Lab (Setagaya) |
テーマ(和) |
固体撮像技術および一般 |
テーマ(英) |
Solid state image sensors, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IST |
会議コード |
2016-03-IST |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
超高速および高電圧イメージセンサのデバイス・シミュレーション |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Device Simulations for Ultrahigh-Speed and High-Voltage Image Sensors |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
高速イメージセンサ / High-Speed Image Sensor |
キーワード(2)(和/英) |
高電圧イメージセンサ / High-Voltage Image Sensor |
キーワード(3)(和/英) |
デバイス・シミュレーション / Device Simulation |
キーワード(4)(和/英) |
電荷生成 / Carrier Generation |
キーワード(5)(和/英) |
伝播遅延 / Field Propagation |
キーワード(6)(和/英) |
中西-ロートラップ場(NL場) / Nakanishi-Lautrup (NL) Field |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
武藤 秀樹 / Hideki Mutoh / ムトウ ヒデキ |
第1著者 所属(和/英) |
リンク・リサーチ株式会社 (略称: リンク・リサーチ)
Link Research Corporation (略称: Link Research) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2016-03-11 15:55:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IST |
資料番号 |
IST2016-18 |
巻番号(vol) |
vol.40 |
号番号(no) |
no.12 |
ページ範囲 |
pp.45-48 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2016-03-04 (IST) |