講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-03-08 15:30
呼気の風圧を用いた入力インタフェースの基礎的検討 ○久米祐一郎・董 霄恒(東京工芸大) |
抄録 |
(和) |
呼気は自然な随意動作の1つであり、インタフェースとして利用できる可能性がある.これまで古くは管楽器をはじめとして、障害者用スイッチ等も商品化もされてきたが、マウスピースを咥える方法が多く用いられてきた.しかしこの方法では口を制約し、衛生上の問題もあった.本研究では小型の力センサー、ロードセルを口前に非接触で設けて、呼気を風圧として計測する入力インタフェースを試作した.それを用いて周囲の環境の気流から呼気の識別、呼気の強弱による入力操作の基礎特性を調べるとともに、呼気が特徴的な発声の識別や訓練等への応用の可能性について検討した. |
(英) |
Human respiration is one of aito-kineses, and can be used for human interfaces. It has been used for wind instruments and breath pressure switches available commercially. These devices restrict mouth movements, and hygienic issues have been remained. In this study, a small force sensor, load cell, placed in front of mouth, has been employed to measure expiratory flow pressure for a non-contact input interface. Fundamental properties of the device were studied to discriminate expiratory flow from ambient air flows and the relationship between expiratory flow and input pressure were quantitatively measured. Expiratory flow pressures characterized with specific pronunciations and a feasibility for phonetic training was investigated. |
キーワード |
(和) |
呼気 / 風圧 / ロードセル / ヒューマンインタフェース / 発声 / / / |
(英) |
expiratory flow / flow pressure / load cell / human interface / pronounciation / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 40, no. 9, HI2016-49, pp. 29-32, 2016年3月. |
資料番号 |
HI2016-49 |
発行日 |
2016-03-01 (HI, 3DIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
HI 3DMT |
開催期間 |
2016-03-08 - 2016-03-08 |
開催地(和) |
東京農工大学 小金井キャンパス |
開催地(英) |
Tokyo University of Agriculture and Technology |
テーマ(和) |
視聴覚技術,ヒューマンインタフェースおよび一般(立体映像技術研究会共催) |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
HI |
会議コード |
2016-03-HI-3DIT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
呼気の風圧を用いた入力インタフェースの基礎的検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Feasibility Study of Input Interface by Expiratory Flow Pressure |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
呼気 / expiratory flow |
キーワード(2)(和/英) |
風圧 / flow pressure |
キーワード(3)(和/英) |
ロードセル / load cell |
キーワード(4)(和/英) |
ヒューマンインタフェース / human interface |
キーワード(5)(和/英) |
発声 / pronounciation |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
久米 祐一郎 / Yuichiro Kume / クメ ユウイチロウ |
第1著者 所属(和/英) |
東京工芸大学 (略称: 東京工芸大)
Tokyo Polytechnic University (略称: Tokyo Polytech. Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
董 霄恒 / Xiaoheng Dong / トウ ショウコウ |
第2著者 所属(和/英) |
東京工芸大学 (略称: 東京工芸大)
Tokyo Polytechnic University (略称: Tokyo Polytech. Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2016-03-08 15:30:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
HI |
資料番号 |
HI2016-49, 3DIT2016-8 |
巻番号(vol) |
vol.40 |
号番号(no) |
no.9 |
ページ範囲 |
pp.29-32 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2016-03-01 (HI, 3DIT) |
|