講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-03-08 11:15
対象の動きと眼球運動の相関による気づき検知手法の検討 ○阪口栄穂(ATR/府大高専)・内海 章(ATR)・須佐見憲史(ATR/近畿大)・近藤公久(工学院大)・和田 健(府大高専) |
抄録 |
(和) |
人の注意を誘導し視覚的な気づきの誘発によって自動車運転などの人の行動を適切に支援するためには,注意誘導に加えて誘導による視覚的気づきの生起を検知する手段の実現が重要となる.本報告では,ディスプレイ上に表示した文字を探索する課題において注意対象に対する矩形枠の表示による誘導と,注意対象の動きと眼球運動の相関を利用した気づき検知について検討する.実験の結果,矩形枠表示による誘導効果および眼球運動を利用した気づき検知の有効性が示された. |
(英) |
To achieve a proper support of human tasks such as vehicle driving using attention and awareness control, in addition to a method of attention guidance, the detection of awareness occurrence becomes significant, this paper, we describe a method of awareness detection using the relation between target motion and eye movement. We conducted experiments using a character search task with attention control using rectangle frame overlays. Experimental results show the effectiveness of both attention control using rectangle frames and awareness detection based on eye movement. |
キーワード |
(和) |
注意誘導 / 視覚的注意 / 自動車運転 / 眼球運動 / / / / |
(英) |
Attention Control / Visual Awareness / Automobile Driving / Eye Movement / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 40, no. 9, HI2016-43, pp. 5-8, 2016年3月. |
資料番号 |
HI2016-43 |
発行日 |
2016-03-01 (HI, 3DIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|