講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-02-19 09:00
マイクロ波帯スーパーハイビジョンFPU長距離伝送実験 ○鴨田浩和・熊谷 崇・小山智史・岡部 聡(NHK)・澁谷一彦(NES)・居相直彦・濱住啓之(NHK) |
抄録 |
(和) |
スーパーハイビジョン(SHV)の実用放送に向けて,SHV番組素材伝送用FPU(Field Pick-up Unit)の開発を進めている.6〜7GHz帯の現行のハイビジョンFPUと同じ周波数,帯域幅でSHV信号を伝送できるFPUを実現するため,超多値OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing),偏波MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)技術を用いて伝送容量を200Mbps程度に向上させる.変調多値化による所要C/N(Carrier-to-Noise ratio)の増大を抑制するために,LDPC(Low Density Parity Check)符号も導入する.ここでは,それら技術を実装したSHV-FPUを試作し,50kmを超える長距離伝送実験を実施した.その結果,システム設計通りにSHV信号の伝送が可能であること,長距離伝搬においても交差偏波識別度の劣化がほとんどないことを確認した. |
(英) |
We are developing an FPU (Field Pick-up Unit) or microwave link that can transmit SHV (Super Hi-Vision) signals for program contribution towards the rollout of SHV broadcasting. The goal is to achieve 200-Mbps-class data rate within the same channel bandwidth as that for the currently used Hi-Vision FPU. To increase the data rate, an ultra-multilevel OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) and a dual-polarized MIMO (Multiple-Input Multiple-Output) technologies are introduced. LDPC (Low Density Parity Check) codes are employed to suppress the significant increase in the required carrier-to-noise ratio due to the ultra-multilevel modulation. This paper describes the fabrication of an SHV-FPU with above technologies implemented and the long-haul (more than 50 km) transmission experiments. As a result of the experiments, SHV signals were successfully transmitted as expected and little degradation of cross polarization discrimination was observed even through the long propagation. |
キーワード |
(和) |
FPU / 8K / 4K / スーパーハイビジョン / MIMO / OFDM / / |
(英) |
Microwave link / 8K / 4K / Super Hi-Vision / MIMO / OFDM / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 40, no. 4, BCT2016-28, pp. 45-48, 2016年2月. |
資料番号 |
BCT2016-28 |
発行日 |
2016-02-11 (BCT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
BCT IEEE-BT |
開催期間 |
2016-02-18 - 2016-02-19 |
開催地(和) |
かんぽの宿 小樽 |
開催地(英) |
Kanpo-No-Yado (Otaru) |
テーマ(和) |
学生若手発表および一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
BCT |
会議コード |
2016-02-BCT-BT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
マイクロ波帯スーパーハイビジョンFPU長距離伝送実験 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Long-Haul Transmission Experiments of a Microwave Link System for Super Hi-Vision |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
FPU / Microwave link |
キーワード(2)(和/英) |
8K / 8K |
キーワード(3)(和/英) |
4K / 4K |
キーワード(4)(和/英) |
スーパーハイビジョン / Super Hi-Vision |
キーワード(5)(和/英) |
MIMO / MIMO |
キーワード(6)(和/英) |
OFDM / OFDM |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鴨田 浩和 / Hirokazu Kamoda / カモダ ヒロカズ |
第1著者 所属(和/英) |
NHK (略称: NHK)
NHK (略称: NHK) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
熊谷 崇 / Takashi Kumagai / クマガイ タカシ |
第2著者 所属(和/英) |
NHK (略称: NHK)
NHK (略称: NHK) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小山 智史 / Tomofumi Koyama / コヤマ トモフミ |
第3著者 所属(和/英) |
NHK (略称: NHK)
NHK (略称: NHK) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岡部 聡 / Satoshi Okabe / Satoshi Okabe |
第4著者 所属(和/英) |
NHK (略称: NHK)
NHK (略称: NHK) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
澁谷 一彦 / Kazuhiko Shibuya / シブヤ カズヒコ |
第5著者 所属(和/英) |
NHKエンジニアリングシステム (略称: NES)
NHK Engineering System (略称: NES) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
居相 直彦 / Naohiko Iai / イアイ ナオヒコ |
第6著者 所属(和/英) |
NHK (略称: NHK)
NHK (略称: NHK) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
濱住 啓之 / Hiroyuki Hamazumi / ハマズミ ヒロユキ |
第7著者 所属(和/英) |
NHK (略称: NHK)
NHK (略称: NHK) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2016-02-19 09:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
BCT |
資料番号 |
BCT2016-28 |
巻番号(vol) |
vol.40 |
号番号(no) |
no.4 |
ページ範囲 |
pp.45-48 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2016-02-11 (BCT) |