講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-11-13 15:10
MSGVF SnakesによるMR画像からの指骨領域の自動抽出 ○重吉功嗣・村上誠一・金 亨燮・タン ジュー クイ・石川聖二(九工大) |
抄録 |
(和) |
手の骨の疾患,特に指骨の疾患における画像診断では,主に骨を直接撮影可能なX線やCTなどが用いられ,骨のすりへりや破壊の有無を診断する.しかし,MRIを用いた画像診断により,CTなどでは観察が困難な症状の診断に有効な場合があり,早期発見・診断が期待されている.このような背景から,近年の医療診断における画像診断の占める割合は向上しているが,画像診断では,医師による診断結果のばらつきや,画像枚数の増大による医師への負担増加が懸念されている.そのため,定量的な解析を行うための,コンピュータ支援診断システムが必要となる.本論文では,手のMR画像からの指骨の疾患の定量的な評価を行うための前段階としてMSGVF Snakesによる指骨領域のセグメンテーション手法を提案する. |
(英) |
In diagnostic imaging of phalanges, X-ray and CT images are used to evaluate the value of phalanges destruction. Especially, MRI is used mainly to diagnose the lesion in soft tissue. It is possible to detect in early stages by using the MR images. In order to detect abnormalities and analyze the abnormal structures image processing technique can provide a useful skill. However, the large number of images make burden to the radiologist. Therefore, to reduce the burden, CAD (Computer Aided Diagnosis) system is expected from the medical fields. In this paper, we proposed an automatic segmentation algorithm of phalanges regions on MR images based on MSGVF Snakes algorithm. |
キーワード |
(和) |
自動抽出 / コンピュータ支援診断 / Watershed法 / MSGVF Snakes / / / / |
(英) |
Segmentation / Computer Aided Diagnosis / Watershed Algorithm / MSGVF Snakes / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 39, no. 43, HI2015-62, pp. 11-14, 2015年11月. |
資料番号 |
HI2015-62 |
発行日 |
2015-11-06 (HI) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
HI VRPSY |
開催期間 |
2015-11-13 - 2015-11-14 |
開催地(和) |
鹿児島大学 郡元キャンパス |
開催地(英) |
Korimoto Campus, Kagoshima Univ. |
テーマ(和) |
視聴覚の基礎と応用,マルチモーダル,感性情報処理,一般 |
テーマ(英) |
Visual and auditory Senses, multi modal processing, Kansei information processing, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
HI |
会議コード |
2015-11-HI-VRPSY |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
MSGVF SnakesによるMR画像からの指骨領域の自動抽出 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Segmentation of Phalanges Regions on MR Images Based on MSGVF Snakes |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
自動抽出 / Segmentation |
キーワード(2)(和/英) |
コンピュータ支援診断 / Computer Aided Diagnosis |
キーワード(3)(和/英) |
Watershed法 / Watershed Algorithm |
キーワード(4)(和/英) |
MSGVF Snakes / MSGVF Snakes |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
重吉 功嗣 / Koji Shigeyoshi / シゲヨシ コウジ |
第1著者 所属(和/英) |
九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
村上 誠一 / Seiichi Murakami / ムラカミ セイイチ |
第2著者 所属(和/英) |
九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
金 亨燮 / Hyoungseop Kim / キム ヒョンソプ |
第3著者 所属(和/英) |
九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
タン ジュー クイ / Joo Kooi Tan / タン ジュー クイ |
第4著者 所属(和/英) |
九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
石川 聖二 / Seiji Ishikawa / イシカワ セイジ |
第5著者 所属(和/英) |
九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-11-13 15:10:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
HI |
資料番号 |
HI2015-62 |
巻番号(vol) |
vol.39 |
号番号(no) |
no.43 |
ページ範囲 |
pp.11-14 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2015-11-06 (HI) |