講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-07-24 13:05
[招待講演]現実空間の融合による高臨場映像コミュニケーション ○伊達宗和(NTT) |
抄録 |
(和) |
遠隔地の相手や物体があたかも目の前に存在するような臨場感の高い映像コミュニケーションは、広帯域のインターネットを介した次世代のコミュニケーションとして期待されている。このようなシステムの実現には、現在地と遠隔地を実サイズで融合し、使用者の視点位置に合わせて方向感を含め正しく再現する必要がある。しかし、実写において使用者の視点映像をリアルタイムに生成することは簡単ではない。本稿では、マルチカメラの実写映像とおおよその奥行き情報を使用してリニアブレンディングにより高速・高画質・滑らかな運動視差を提示する視点映像生成について報告する。 |
(英) |
Highly realistic video communication, which provide feel of existence of remote users and objects, is expected to be a next generation communication using broadband connection over the internet. To achieve such system, it is important to reproduce not only high quality image but also sense of directivity depending on user's position. However, viewpoint image synthesis is usually not easy for live action. In this paper, an approach for viewpoint image synthesis using multi-camera images and approximate depth information will be demonstrated. It can provide smooth motion parallax with high speed processing and high image quality. |
キーワード |
(和) |
実写 / 視点映像生成 / 高臨場感 / 映像コミュニケーション / / / / |
(英) |
Live action / viewpoint image synthesis / Highly realistic / Video communication / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 39, 2015年7月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2015-07-17 (IDY, 3DIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
3DMT IDY |
開催期間 |
2015-07-24 - 2015-07-24 |
開催地(和) |
機械振興会館 |
開催地(英) |
Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. |
テーマ(和) |
現実世界と融合する立体映像および立体映像技術一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
3DMT |
会議コード |
2015-07-3DIT-IDY |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
現実空間の融合による高臨場映像コミュニケーション |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Highly realistic video telecommunication by real space composite |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
実写 / Live action |
キーワード(2)(和/英) |
視点映像生成 / viewpoint image synthesis |
キーワード(3)(和/英) |
高臨場感 / Highly realistic |
キーワード(4)(和/英) |
映像コミュニケーション / Video communication |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊達 宗和 / Date Munekazu / ダテ ムネカズ |
第1著者 所属(和/英) |
NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-07-24 13:05:00 |
発表時間 |
40分 |
申込先研究会 |
3DMT |
資料番号 |
IDY2015-19, 3DIT2015-22 |
巻番号(vol) |
vol.39 |
号番号(no) |
no.25 |
ページ範囲 |
pp.1-4 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2015-07-17 (IDY, 3DIT) |
|