講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-12-01 16:30
[ポスター講演]A combined tactile and proximity sensor for adaptive grasping of a robot hand ○Hiroto Nakashima(Ritsumeikan Univ.)・Keiichiro Kagawa(Shizuoka Univ.)・Kazuhiro Shimonomura(Ritsumeikan Univ.) |
抄録 |
(和) |
We propose a combined tactile and proximity sensor for handling robot. Tactile sensing is based on the method known as a light conductive plate. Proximity information is obtained through depth measurement from stereo images. These tactile and proximity information are both captured by using the compound-eye camera. We describe a grasping strategy for a robot hand employing a combined tactile and proximity sensor. |
(英) |
We propose a combined tactile and proximity sensor for handling robot. Tactile sensing is based on the method known as a light conductive plate. Proximity information is obtained through depth measurement from stereo images. These tactile and proximity information are both captured by using the compound-eye camera. We describe a grasping strategy for a robot hand employing a combined tactile and proximity sensor. |
キーワード |
(和) |
Tactile sensing / Proximity sensing / Compound-eye camera / Grasping control / / / / |
(英) |
Tactile sensing / Proximity sensing / Compound-eye camera / Grasping control / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 38, no. 47, IST2014-66, pp. 29-30, 2014年12月. |
資料番号 |
IST2014-66 |
発行日 |
2014-11-24 (IST) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IST |
開催期間 |
2014-12-01 - 2014-12-02 |
開催地(和) |
Tamachi Campus, Tokyo Institute of Technol |
開催地(英) |
Tamachi Campus, Tokyo Institute of Technology |
テーマ(和) |
2nd Asian Image Sensors and Imaging Systems Symposium |
テーマ(英) |
2nd Asian Image Sensors and Imaging Systems Symposium |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IST |
会議コード |
2014-12-IST |
本文の言語 |
英語 |
タイトル(和) |
|
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A combined tactile and proximity sensor for adaptive grasping of a robot hand |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
Tactile sensing / Tactile sensing |
キーワード(2)(和/英) |
Proximity sensing / Proximity sensing |
キーワード(3)(和/英) |
Compound-eye camera / Compound-eye camera |
キーワード(4)(和/英) |
Grasping control / Grasping control |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
Hiroto Nakashima / Hiroto Nakashima / |
第1著者 所属(和/英) |
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
Keiichiro Kagawa / Keiichiro Kagawa / |
第2著者 所属(和/英) |
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
Kazuhiro Shimonomura / Kazuhiro Shimonomura / |
第3著者 所属(和/英) |
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2014-12-01 16:30:00 |
発表時間 |
60分 |
申込先研究会 |
IST |
資料番号 |
IST2014-66 |
巻番号(vol) |
vol.38 |
号番号(no) |
no.47 |
ページ範囲 |
pp.29-30 |
ページ数 |
2 |
発行日 |
2014-11-24 (IST) |