講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-01-24 14:10
白色LED用ガラス蛍光体の合成 ~ 白色LED用ガラス蛍光体の合成 ~ ○金 善旭・長谷川拓哉・石垣 雅・上松和義・佐藤峰夫・戸田健司(新大) |
抄録 |
(和) |
集光炉を用いたメルト法によりEu2+を発光イオンとするRb-Ba-Sc-Si-O系新規ガラス蛍光体を合成し、その発光特性を調べた。また、メルト法により合成したガラス蛍光体の発光効率を向上させるため、還元雰囲気下(5%H2-95%Ar )でアニーリング処理を行った。得られたガラス蛍光体の励起スペクトルでは220 ~ 450 nmにおける幅広い励起吸収が,発光スペクトルでは537 nmを最大ピークとする幅広い黄色発光が確認された。このことから、得られたEu2+付活Rb-Ba-Sc-Si-O系ガラス蛍光体は近紫外を励起光とする白色LED用の黄色蛍光体としての応用が期待できる。 |
(英) |
Eu2+-activated Rb-Ba-Sc-Si-O glass phosphor was synthesized by a melt synthesis technique using arc-imaging furnace and their photoluminescence properties were characterized. In addition, the obtained glass phosphors annealed in a flow of 5%H2-95%Ar gas to enhance the luminescent efficiency. The excitation spectra of the Eu2+-activated glass phosphors are consisted of broad band covering the region from 220 to 450 nm, and presents yellow emission band centered at 537 nm due to the 4f65d1 → 4f7 transition of Eu2+. These results indicate that Eu2+-activated Rb-Ba-Sc-Si-O glass phosphors are a suitable candidate for the yellow-emitting phosphor of near UV based white LEDs lamps. |
キーワード |
(和) |
白色LED / ガラス蛍光体 / 黄色蛍光体 / / / / / |
(英) |
White LEDs / Glass phosphor / Yellow emission / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 38, no. 2, IDY2014-5, pp. 21-24, 2014年1月. |
資料番号 |
IDY2014-5 |
発行日 |
2014-01-17 (IDY) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-EID IDY IEIJ-SSL IEE-EDD SID-JC |
開催期間 |
2014-01-24 - 2014-01-25 |
開催地(和) |
新潟大学 駅南キャンパス |
開催地(英) |
Niigata University |
テーマ(和) |
発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IDY |
会議コード |
2014-01-EID-IDY-SSL-EDD-JC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
白色LED用ガラス蛍光体の合成 |
サブタイトル(和) |
白色LED用ガラス蛍光体の合成 |
タイトル(英) |
Synthesis of Glass Phosphors for Use in White LEDs |
サブタイトル(英) |
Synthesis of Glass Phosphors for Use in White LEDs |
キーワード(1)(和/英) |
白色LED / White LEDs |
キーワード(2)(和/英) |
ガラス蛍光体 / Glass phosphor |
キーワード(3)(和/英) |
黄色蛍光体 / Yellow emission |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
金 善旭 / Sun-woog Kim / キム ソンウク |
第1著者 所属(和/英) |
新潟大学 (略称: 新大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
長谷川 拓哉 / Takuya Hasegawa / ハセガワ タクヤ |
第2著者 所属(和/英) |
新潟大学 (略称: 新大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
石垣 雅 / Tadashi Ishigaki / イシガキ タダシ |
第3著者 所属(和/英) |
新潟大学 (略称: 新大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
上松 和義 / Kazuyoshi Uematsu / ウエマツ カズヨシ |
第4著者 所属(和/英) |
新潟大学 (略称: 新大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐藤 峰夫 / Mineo Sato / サトウ ミネオ |
第5著者 所属(和/英) |
新潟大学 (略称: 新大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
戸田 健司 / Kenji Toda / トダ ケンジ |
第6著者 所属(和/英) |
新潟大学 (略称: 新大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2014-01-24 14:10:00 |
発表時間 |
8分 |
申込先研究会 |
IDY |
資料番号 |
IDY2014-5 |
巻番号(vol) |
vol.38 |
号番号(no) |
no.2 |
ページ範囲 |
pp.21-24 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2014-01-17 (IDY) |