講演抄録/キーワード |
講演名 |
2013-03-04 15:40
動画への奥行き付加における被写体輪郭線と奥行き値の補間手法 ○佐々木晃洋・河合直樹(大日本印刷) |
抄録 |
(和) |
映像プロダクションにおける2D/3D変換において,複雑な形状の被写体に妥当な奥行きを与えるための作業負荷が高い.筆者らは,制作者が被写体の外周やエッジ上に奥行きを設定した少数のアンカーポイントから,被写体全体の奥行き分布を生成する奥行き設定支援手法を提案したが,動画に対して奥行き付けを行う場合,アンカーポイントと奥行き値を各フレームに対して設定する必要があり,作業負荷が高いことに加えてなめらかな変化を表現することが困難である.本報告では,少ない作業で動画へ違和感のない奥行き付けを可能にするための,アンカーポイントとその奥行き値の補間手法を提案する. |
(英) |
Making suitable depth map inside objects with complex shape costs expensive for 2D to 3D conversion in movie studios. We have proposed a depth setting technique that generates depth distribution over the entire object from a few anchor points given on the outline and edges of the object. It is still time-consuming and difficult to draw continuous changes over frames in the sequence when we apply the technique on videos. In this report, we propose a method for interpolating the position and the depth of anchor points that enable the suitable depth production on movies with less work-load. |
キーワード |
(和) |
2D/3D変換 / デプスマップ / / / / / / |
(英) |
2D/3D Conversion / Depth Map / / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 37, 2013年3月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2013-02-25 (HI, 3DIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
3DMT HI |
開催期間 |
2013-03-04 - 2013-03-04 |
開催地(和) |
東京農工大学 小金井キャンパス |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
立体映像における人間工学的研究,及び立体映像技術一般(ヒューマンインフォメーション研究会共催) |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
3DMT |
会議コード |
2013-03-3DIT-HI |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
動画への奥行き付加における被写体輪郭線と奥行き値の補間手法 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
An Interpolation of an Object Outline and its Depth for Depth Addition to a Video |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
2D/3D変換 / 2D/3D Conversion |
キーワード(2)(和/英) |
デプスマップ / Depth Map |
キーワード(3)(和/英) |
/ |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐々木 晃洋 / Akihiro Sasaki / ササキ アキヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
大日本印刷株式会社 (略称: 大日本印刷)
Dai Nippon Printing Co., Ltd. (略称: DNP) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
河合 直樹 / Naoki Kawai / カワイ ナオキ |
第2著者 所属(和/英) |
大日本印刷株式会社 (略称: 大日本印刷)
Dai Nippon Printing Co., Ltd. (略称: DNP) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2013-03-04 15:40:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
3DMT |
資料番号 |
HI2013-37, 3DIT2013-5 |
巻番号(vol) |
vol.37 |
号番号(no) |
no.11 |
ページ範囲 |
pp.17-20 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2013-02-25 (HI, 3DIT) |
|