講演抄録/キーワード |
講演名 |
2013-01-24 13:46
低電圧で発光するCuAlS2:Mn薄膜EL素子 ○中村祐介・大島祐樹・大観光徳(鳥取大) |
抄録 |
(和) |
電子線蒸着法によりCuAlS2:Mn蛍光体薄膜を作製した。蒸着源に蛍光体粉末ペレットを用いる事で薄膜中の組成比が改善され、基板温度500 ˚C以下であっても結晶性に優れ強いPL発光を示すCuAlS2:Mn薄膜を作製することが出来た。またCuAlS2:Mn薄膜EL素子の発光開始電圧は50 V以下と非常に低い値となった。低しきい電圧の原因としてCuAlS2:Mn薄膜の低い抵抗率(4.8×10-3 Ωcm)が考えられ、CuAlS2:Mn発光層からのキャリア放出が関与しているものと考えられる。CuAlS2:Mnは低温プロセス且つ低電圧駆動のEL蛍光体材料として期待できる。 |
(英) |
CuAlS2:Mn red phosphor thin films have been prepared by electron-beam (EB) evaporation method using CuAlS2:Mn phosphor powder pellets as EB evaporation source pellets. The films are crystallized below 500 oC even without post-deposition annealing. The CuAlS2:Mn electroluminescence (EL) devices have a very low threshold voltage of less than 50 V, which is much lower compared to other EL phosphor materials. One of reasons for the low threshold voltage is the charge generation from CuAlS2:Mn layer, which has a low resistivity of 4.8×10-3 Ωcm. CuAlS2:Mn is expected as EL phosphor material for low-temperature process and low-driving voltage. |
キーワード |
(和) |
CuAlS2:Mn / 無機薄膜EL / 蛍光体ペレット / 低温プロセス / 低電圧駆動 / / / |
(英) |
CuAlS2:Mn / inorganic thin film EL / phosphor pellet / low temperature process / low threshold voltage / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 37, no. 2, IDY2013-2, pp. 9-12, 2013年1月. |
資料番号 |
IDY2013-2 |
発行日 |
2013-01-17 (IDY) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IDY IEICE-EID IEE-EDD |
開催期間 |
2013-01-24 - 2013-01-25 |
開催地(和) |
静岡大学 |
開催地(英) |
Shizuoka Univ. |
テーマ(和) |
発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会(照明学会固体光源分科会,SID日本支部共催) |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IDY |
会議コード |
2013-01-IDY-EDD |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
低電圧で発光するCuAlS2:Mn薄膜EL素子 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
CuAlS2:Mn Thin Film EL devices having low threshold voltage |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
CuAlS2:Mn / CuAlS2:Mn |
キーワード(2)(和/英) |
無機薄膜EL / inorganic thin film EL |
キーワード(3)(和/英) |
蛍光体ペレット / phosphor pellet |
キーワード(4)(和/英) |
低温プロセス / low temperature process |
キーワード(5)(和/英) |
低電圧駆動 / low threshold voltage |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中村 祐介 / Yusuke Nakamura / ナカムラ ユウスケ |
第1著者 所属(和/英) |
鳥取大学 (略称: 鳥取大)
Tottori University (略称: Tottori Univ) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大島 祐樹 / Yuki Oshima / オオシマ ユウキ |
第2著者 所属(和/英) |
鳥取大学 (略称: 鳥取大)
Tottori University (略称: Tottori Univ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大観 光徳 / Koutoku Ohmi / オオミ コウトク |
第3著者 所属(和/英) |
鳥取大学 (略称: 鳥取大)
Tottori University (略称: Tottori Univ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2013-01-24 13:46:00 |
発表時間 |
8分 |
申込先研究会 |
IDY |
資料番号 |
IDY2013-2 |
巻番号(vol) |
vol.37 |
号番号(no) |
no.2 |
ページ範囲 |
pp.9-12 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2013-01-17 (IDY) |