講演抄録/キーワード |
講演名 |
2012-07-19 14:20
VHF-Low帯マルチメディア放送の移動受信特性 ○中村円香・成清善一・実井 仁・岡野正寛・高田政幸(NHK) |
抄録 |
(和) |
アナログテレビ放送が終了し,VHF-Low帯では携帯端末・移動体端末向けのマルチメディア放送が予定されている.今回,VHF-Low帯マルチメディア放送の移動受信特性を向上させるために3つの手法(時間インターリーブ長の拡張,繰り返し復号,空間ダイバーシティ受信)を適用し,その移動受信特性の改善量を検証した.最大ドップラー周波数3Hzのフェージング環境において,時間インターリーブ長をワンセグと同じI=4(0.25秒)からI=8(0.5秒)へ拡張し,繰り返し復号,2ブランチ空間ダイバーシティ受信を行うことで正受信率95%を満たすCN比が7.6dB,同様にI=32(4秒)へ拡張することで8.9dB改善できることがわかった.また,野外実験により室内実験とほぼ同等の改善結果が得られることが確認できた. |
(英) |
After analog television broadcasting was terminated in Japan, the frequency bands from 90 to 108 MHz (VHF-low band) was reallocated to mobile multimedia broadcasting (VHF-Low MMB). We propose three methods (the extended time-interleaving length, iterative decoding technology, and space diversity reception technology) to improve the mobile reception performance. And the improvements of the mobile reception performance were evaluated through laboratory and field experiments. As a result of laboratory experiments, the extension of time-interleaving length from I=4 (0.5 s) to I=32 (4 s), iterative decoding, and 2-branch space diversity reception improved the mobile reception performance by 8.9 dB at a vehicle speed of around 30 km/h. We conducted field experiments, and the results from these matched those from the laboratory experiments. |
キーワード |
(和) |
マルチメディア放送 / ISDB-TSB / 時間インターリーブ / 繰り返し復号 / 空間ダイバーシティ / / / |
(英) |
Mobile multimedia broadcasting / ISDB-TSB / time-interleave / iterative decoding / space diversity / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 36, no. 30, BCT2012-63, pp. 13-16, 2012年7月. |
資料番号 |
BCT2012-63 |
発行日 |
2012-07-12 (BCT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|