講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-07-22 16:25
[依頼講演]高コントラスト広視野角エレクトロウェッティングディスプレイの開発 ○松岡俊樹・寺西知子・植木 俊・友利拓馬・鳴瀧陽三・伊藤康尚(シャープ) |
抄録 |
(和) |
パッシブマトリックス駆動の透過型エレクトロウェッティングディスプレイの試作品を開発した。本方式は黒色顔料を分散した極性溶液がエレクトロウェッティング現象により平行に移動する。その液滴の動きは3種類の電極と3水準の電位により制御される。この試作品の正面コントラスト比は60000:1と非常に高く、±70度でコントラスト比20000:1と広視野角特性を有している。また、本方式はメモリー性があるため低消費電力である。これらの特徴から本方式はデジタルサイネージ用に適したディスプレイであると考える。 |
(英) |
We have developed a transmissive type of electrowetting display driven by passive matrix. In this structure, droplets of polar liquid with black pigment move laterally from one position to another by utilizing electrowetting phenomenon. And the movement of droplets is controlled by three kinds of electrodes and three level of driving voltage. This display has high contrast ratio(CR 60000:1 at display normal direction) and wide viewing angle character (CR 20000 at±70 degree). Moreover the prototype has a memory effect. This feature contributes to low power consumption display system. For these reasons we think this display is suitable for digital signage application. |
キーワード |
(和) |
エレクトロウェッティング / パッシブマトリックス / 高コントラスト / 広視野角 / / / / |
(英) |
Electrowetting / Passive matrix / High contrast ratio / Wide viewing angle / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 35, no. 29, IDY2011-41, pp. 29-32, 2011年7月. |
資料番号 |
IDY2011-41 |
発行日 |
2011-07-15 (IDY) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-EID IDY |
開催期間 |
2011-07-22 - 2011-07-22 |
開催地(和) |
機械振興会館 |
開催地(英) |
Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. |
テーマ(和) |
ディスプレイ一般 |
テーマ(英) |
Information Display |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IDY |
会議コード |
2011-07-EID-IDY |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
[依頼講演]高コントラスト広視野角エレクトロウェッティングディスプレイの開発 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Development of High Contrast Ratio and Wide-Viewing Angle Electrowetting Display |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
エレクトロウェッティング / Electrowetting |
キーワード(2)(和/英) |
パッシブマトリックス / Passive matrix |
キーワード(3)(和/英) |
高コントラスト / High contrast ratio |
キーワード(4)(和/英) |
広視野角 / Wide viewing angle |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松岡 俊樹 / Toshiki Matsuoka / マツオカ トシキ |
第1著者 所属(和/英) |
シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
寺西 知子 / Tomoko Teranishi / テラニシ トモコ |
第2著者 所属(和/英) |
シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
植木 俊 / Shun Ueki / ウエキ シュン |
第3著者 所属(和/英) |
シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
友利 拓馬 / Takkuma Tomotoshi / トモトシ タクマ |
第4著者 所属(和/英) |
シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鳴瀧 陽三 / Yozo Narutaki / ナルタキ ヨウゾウ |
第5著者 所属(和/英) |
シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊藤 康尚 / Yasuhisa Itoh / イトウ ヤスヒサ |
第6著者 所属(和/英) |
シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2011-07-22 16:25:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IDY |
資料番号 |
IDY2011-41 |
巻番号(vol) |
vol.35 |
号番号(no) |
no.29 |
ページ範囲 |
pp.29-32 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2011-07-15 (IDY) |