講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-03-16 11:20
ターゲットのコントラストがサッカード変位抑制におけるブランク効果におよぼす効果 ○Xin Wang・佐藤雅之・玉田靖明(北九州市立大) |
抄録 |
(和) |
サッカード直後に視覚刺激を短時間消失させるとサッカード変位抑制の効果が小さくなることが知られている(ブランク効果).これまでの研究により,等輝度の赤-緑のターゲットを用いるとブランク効果がなくなることが明らかにされているが,比較のために用いた灰色背景上の白色のターゲットの見かけのコントラストが赤-緑のターゲットのそれよりも高かったため,色がブランク効果に影響をおよぼす重要な要因であるかどうかは明らかでない.ここでは,ターゲットのコントラストがブランク効果におよぼす影響を検討する.実験結果から,見かけのコントラストが同等である場合には,色刺激よりも輝度刺激に対してブランク効果が顕著に表れることが明らかになった.これはサッカード時の視野安定において輝度信号が色信号よりも重要な役割を果たしていることを示唆している. |
(英) |
When a visual target blanks for a while immediately after a saccade, saccadic suppression of image displacement is degraded (blanking effect). Our previous study showed that the blanking effect diminished for an isoluminant red-green target. However, it is not clear whether color is a critical factor affecting the blanking effect because apparent contrast of a white target on a gray background used in a control condition was much higher than that of the color target. The present study examined the effect of target contrast and concluded that the blanking effect was more prominent for a luminant target than a color target when their apparent contrasts were the same, suggesting that the luminance information has more important role than the color information in visual stability across saccadic eye movements. |
キーワード |
(和) |
サッカード / サッカード抑制 / ブランク効果 / コントラスト / 視野安定 / / / |
(英) |
Saccade / Saccadic suppression / Blanking effect / Contrast / Visual stability / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 35, no. 16, HI2011-49, pp. 79-82, 2011年3月. |
資料番号 |
HI2011-49 |
発行日 |
2011-03-08 (HI) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
HI |
開催期間 |
2011-03-15 - 2011-03-16 |
開催地(和) |
東京工科大学 蒲田キャンパス |
開催地(英) |
Tokyo Univ. of Tech. |
テーマ(和) |
視聴覚技術,ヒューマンインタフェース(立体映像技術研究会共催) |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
HI |
会議コード |
2011-03-HI |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ターゲットのコントラストがサッカード変位抑制におけるブランク効果におよぼす効果 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Effects of target contrast on the blanking effect in saccadic suppression of image displacement |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
サッカード / Saccade |
キーワード(2)(和/英) |
サッカード抑制 / Saccadic suppression |
キーワード(3)(和/英) |
ブランク効果 / Blanking effect |
キーワード(4)(和/英) |
コントラスト / Contrast |
キーワード(5)(和/英) |
視野安定 / Visual stability |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
Xin Wang / Xin Wang / オウ シン |
第1著者 所属(和/英) |
北九州市立大学 (略称: 北九州市立大)
University of Kitakyushu (略称: Univ. of Kitakyushu) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐藤 雅之 / Masayuki Sato / サトウ マサユキ |
第2著者 所属(和/英) |
北九州市立大学 (略称: 北九州市立大)
University of Kitakyushu (略称: Univ. of Kitakyushu) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
玉田 靖明 / Yasuaki Tamada / タマダ ヤスアキ |
第3著者 所属(和/英) |
北九州市立大学 (略称: 北九州市立大)
University of Kitakyushu (略称: Univ. of Kitakyushu) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2011-03-16 11:20:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
HI |
資料番号 |
HI2011-49 |
巻番号(vol) |
vol.35 |
号番号(no) |
no.16 |
ページ範囲 |
pp.79-82 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2011-03-08 (HI) |