講演抄録/キーワード |
講演名 |
2010-03-12 15:45
INTERCEPTORS ○豊住耕一・中村暢宏(東京電機大) |
抄録 |
(和) |
本作 INTERCEPTORS は,著者らが製作中の映像作品 邀撃の合唱コンクール-INTERCEPTOR-
(原作)のダイジェスト版である.我々は本作および原作を通じて,映画製作における常識に対して問いを投げ掛 けることを目的とした.それらの常識とは(1)映画は物語を通じて観客に主題を伝えなくてはならない,(2)製作環境 が貧しい学生映画においては大作と呼ばれる娯楽映画を製作することは難しい,というものである.しかしながら (1)は映画が主題を伝える媒体の役割しか果たしておらず,主題の伝達方法は映画以外に代替可能である.また(2) に ついて は情報 処理に よる効 率化で 解決可 能であ る.そこで 我々は 実際に 本作お よび原 作を製 作する ことで (2)を 解 決し,作品の完成をもって(2)の解決を観客に伝えることを主題とすることで(1)への回答を試みた. |
(英) |
INTERCEPTORS is a digest film of INTERCEPTOR, which a video produced by the authors. The purpose of this digest film is to throw some questions to the following common senses on film production. (1) The subject of film should be conveyed to audience through its story. (2) It is difficult to produce a huge entertaining movie for students that have poor production environments. However, we think the film just plays a role conveying its subject and we can solve (2) using efficient information processing techniques. In this paper, by actually producing this film and the original film, we solve (2) and try to show an answer to (1) by conveying the solution of (2) to audience. |
キーワード |
(和) |
コンテンツ制作 / / / / / / / |
(英) |
Content creation / / / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 34, no. 15, AIT2010-68, pp. 55-58, 2010年3月. |
資料番号 |
AIT2010-68 |
発行日 |
2010-03-05 (AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT IIEEJ |
開催期間 |
2010-03-12 - 2010-03-12 |
開催地(和) |
東京電機大学 神田キャンパス |
開催地(英) |
Tokyo Denki Univ. |
テーマ(和) |
映像表現に関する作品制作や技術的研究などについての発表会 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AIT |
会議コード |
2010-03-AIT-IIEEJ |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
INTERCEPTORS |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
INTERCEPTORS |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
コンテンツ制作 / Content creation |
キーワード(2)(和/英) |
/ |
キーワード(3)(和/英) |
/ |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
豊住 耕一 / Koichi Toyozumi / トヨズミ コウイチ |
第1著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中村 暢宏 / Nobuhiro Nakamura / |
第2著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2010-03-12 15:45:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
AIT |
資料番号 |
AIT2010-68 |
巻番号(vol) |
vol.34 |
号番号(no) |
no.15 |
ページ範囲 |
pp.55-58 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2010-03-05 (AIT) |
|