講演抄録/キーワード |
講演名 |
2010-03-12 12:00
[技術展示]復元された江戸の町並みのリアルタイムウォークスルー ○木村俊哉・稲葉峻介・水谷典生・森谷友昭・高橋時市郎(東京電機大) |
抄録 |
(和) |
我々は3DCG技術を援用して江戸の町並みを復元してきた。本技術展示では、復元された江戸の町並みのリアルタイムウォークスルー技術を展示する。 |
(英) |
We have restored city landscapes of Edo by using three dimension computer graphics technology. We will demonstrate a real time rendering system that can walk through the restored historical cities of Edo. |
キーワード |
(和) |
リアルタイムウォークスルー / 町並みの復元 / / / / / / |
(英) |
Real Time Walk-Through / Landscape Restoration / / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 34, no. 15, AIT2010-62, pp. 47-48, 2010年3月. |
資料番号 |
AIT2010-62 |
発行日 |
2010-03-05 (AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT IIEEJ |
開催期間 |
2010-03-12 - 2010-03-12 |
開催地(和) |
東京電機大学 神田キャンパス |
開催地(英) |
Tokyo Denki Univ. |
テーマ(和) |
映像表現に関する作品制作や技術的研究などについての発表会 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AIT |
会議コード |
2010-03-AIT-IIEEJ |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
復元された江戸の町並みのリアルタイムウォークスルー |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Real Time Walk-Through Demonstration of Restored City Landscape of "Edo" |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
リアルタイムウォークスルー / Real Time Walk-Through |
キーワード(2)(和/英) |
町並みの復元 / Landscape Restoration |
キーワード(3)(和/英) |
/ |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
木村 俊哉 / Shunya Kimura / キムラ シュンンヤ |
第1著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
稲葉 峻介 / Shunsuke Inaba / イナバ シュンスケ |
第2著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
水谷 典生 / Norio Mizutani / ミズタニ ノリオ |
第3著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
森谷 友昭 / Tomoaki Moriya / モリヤ トモアキ |
第4著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高橋 時市郎 / Tokiichiro Takahashi / タカハシ トキイチロウ |
第5著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2010-03-12 12:00:00 |
発表時間 |
105分 |
申込先研究会 |
AIT |
資料番号 |
AIT2010-62 |
巻番号(vol) |
vol.34 |
号番号(no) |
no.15 |
ページ範囲 |
pp.47-48 |
ページ数 |
2 |
発行日 |
2010-03-05 (AIT) |