解像度と帯域の関係

 
(1)このカメラは500本の解像度があります。では、その帯域は?
(2)ハイビジョンの30MHzに相当する解像度は?
(3)NTSCの解像度は何本?

ここでは、このような疑問にお答えします


 
【定義】解像度とは
「TV本」を単位とする解像度は、「画面高さと同じ長さに何本解像するか」で
定義されます。ただし、黒/白で2本、すなわち、1サイクルを2本と数えます。

 
区間ABを画面高さと同じ長さにとり、区間ABに入る正弦波のサイクル数を区間ABの時間で割ると周波数になります。このとき、TV本はサイクル数を2倍にします。

 
解像度(TV本)と帯域(周波数)の関係
2(周波数)(水平有効走査率)
(TV本)= 
─────────────────
(ライン周波数)(アスペクト比)

 
ただし
(表1)
525本のTV
ハイビジョン
ライン周波数
15.75/1.001 kHz
33.75/1.001 kHz
アスペクト比(横/縦)
4/3
16/9
水平有効走査率
83 %
87 %

 
結論
周波数)を1MHzとして(TV本)を計算すると、

525本のTVでは、80 TV本/MHz
ハイビジョンでは、30 TV本/MHz

となります。この数値を覚えておくと便利です。


 
(1)走査線525本のカメラで500本の解像度を出すには、帯域6.3MHzが必要です
(2)ハイビジョンで帯域30MHzは、解像度900TV本に相当します
(3)NTSCの帯域は4.2MHzです。解像度は330TV本となります