Japanese only.

1998 年 11 月号掲載候補の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
1998年11月号高精細の液晶表示装置日本IBM日経産業新聞
(1998年9月13日PP.5)
16インチ型
画素数2560(M)×
2048(V)
200dpi
250
1998年11月号SRAM
-データ転送レート2倍に-
富士通電波新聞
(1998年9月29日PP.6)
SDRAM
DDR-SDRAM
230
1998年11月号フルカラー型有機ELディスプレイパイオニア日本工業新聞
(1998年9月29日PP.4)
日刊工業新聞
(1998年9月29日PP.9)
有機EL
平面ディスプレイ
フルカラー
250
1998年11月号地上デジタル放送
-MPEG-2採用
OFDM変調方式-
郵政省日刊工業新聞
(1998年9月29日PP.7)
電波新聞
(1998年9月29日PP.2)
日経産業新聞
(1998年9月29日PP.3)
地上デジタル放送
電通技審
デジタル放送システム委員会
OFDM変調方式
MPEG-2
540
1998年11月号無機
有機材料を原子レベルで複合した新タイプの光学材料-
日立製作所日経産業新聞
(1998年9月25日PP.4)
光スイッチ
10Tb級
超格子
240
1998年11月号伝送データの一時記憶メモリー
-超電導物質使う-
NEC日経産業新聞
(1998年9月24日PP.5)
バッファメモリー
超電導
ATMスイッチ
220
230
1998年11月号有機ELを用いた液晶カラープロジェクタ豊田中研
セイコーエプソン
日経産業新聞
(1998年9月24日PP.10)
有機EL素子
光共振器構造
小型
軽量
250
350
1998年11月号投写型ディスプレイ新技術
-明るさCRTの10倍-
大宇電子(韓国)電波新聞
(1998年9月24日PP.2)
TMA
DMD
投写型
350
250
1998年11月号光信号処理チップ東工大
東大
日本工業新聞
(1998年9月22日PP.21)
AND回路
ディジタル信号処理
光半導体
GaInAsP
240
220
1998年11月号初の地上デジタル放送
-9月23日から開始-
英国放送協会
(BBC)
日本経済新聞
(1998年9月19日PP.1)
地上デジタル放送640
1998年11月号DRAMを越える新メモリー-MRAM-東芝日本経済新聞
(1998年9月19日PP.11)
固体磁気メモリー
MRAM
大容量
高速読出し
アルミナ絶縁層
PtCo合金
強磁性二重トンネル接合
フォトリソグラフィ
読出し速度6ns
不揮発性メモリー
230
1998年11月号高品質ビデオ画像をインタネット伝送KDD研日本工業新聞
(1998年9月18日PP.1)
IPネットワーク
高品質ビデオ伝送
オーディオ
オーバIP
340
1998年11月号青紫色半導体レーザ
-室温連像発振に成功-
ソニー日刊工業新聞
(1998年9月17日PP.5)
青紫色半導体レーザ
室温連続発振
窒化Ga
加圧型有機全層気相成長
MOCVD
250
1998年11月号「量子井戸」で効率10倍
光信号の波長変換素子
-量子井戸で効率10倍-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1998年9月17日PP.5)
量子井戸
波長変換素子
光スイッチ
240
1998年11月号DVDオーディオ規格まとめるDVDフォーラム電波タイムズ
(1998年9月16日PP.7)
DVDオーディオ530
1998年11月号波長可変レーザで短いパルス光発生
-10fs以下で成功-
東大日経産業新聞
(1998年9月16日PP.5)
波長可変レーザ
パルス幅10fs以下
250
1998年11月号シリコン上で強誘電体の単結晶成長早大電波新聞
(1998年9月16日PP.1)
単結晶成長
不揮発性メモリー
FeRAM
Si
強誘電体メモリー
160
1998年11月号次世代メモリー用強誘電体材料トリケミカル研
東工大
日経産業新聞
(1998年9月13日PP.4)
効率10倍
トリメチルビスマス
強誘電体材料
CVD
160
1998年11月号世界初の完全単一モード
-面発光半導体レーザ開発-
東工大電波新聞
(1998年9月13日PP.5)
日経産業新聞
(1998年9月21日PP.5)
単一モードレーザ
面発光レーザ
GaAs
傾斜基板
閾値260μA
波長985nm
出力0.7mW
単一波長
250
1998年11月号ウエアラブル パソコン日本IBM日本経済新聞
(1998年9月11日PP.15)
ウエアラブル
パソコン(着るパソコン)
超小型ヘッドセット
小型コントローラ
320
1998年11月号超小型HDD米IBM日経産業新聞
(1998年9月11日PP.5)
日本経済新聞
(1998年9月11日PP.15)
超小型HDD
記憶容量340MB
230
330
1998年11月号光通信用の光学部品1/100に小型化
-スーパプリズム効果実現-
NEC電波新聞
(1998年9月10日PP.2)
日経産業新聞
(1998年9月10日PP.5)
日刊工業新聞
(1998年9月10日PP.5)
スーパプリズム効果
光学材料
DVD
光進路変化
フォトニック結晶
240
120
1998年11月号DNAコンピュータ設計
-演算時間を大幅に削減-
NEC北米研日本経済新聞
(1998年9月9日PP.3)
電波新聞
(1998年9月10日PP.2)
DNAコンピュータ
化学反応
並列演算
酵素
特許
米国特許庁から設計特許を取得(USP#414398)
人工DNA
420
660
220
1998年11月号片面8.5GBの2層相変化ディスク
-片面記録容量を2倍に-
松下電器産業電波新聞
(1998年9月9日PP.1)
日経産業新聞
(1998年9月9日PP.5)
日本経済新聞
(1998年9月9日PP.11)
日刊工業新聞
(1998年9月9日PP.13)
光ディスク
多層記録
8.5GB
DVD
相変化光ディスク
片面2層ディスク
片面記録容量8.5GB
2層相変化ディスク
GeSbTe
230
530
1998年11月号大容量FeRAM
-記憶容量大幅に拡大-
富士通日本経済新聞
(1998年9月8日PP.12)
FeRAM
50nmの絶縁体膜
BiOxとSTBの積層絶縁膜
230
1998年11月号プレーナ型Si光検出器
-シリコン上に積層-
NEC日本工業新聞
(1998年9月8日PP.21)
ゲルマニウム光吸収層
FTTH
240
1998年11月号半導体の新素子構造
-高速動作維持し微細化-
富士通研日経産業新聞
(1998年9月7日PP.5)
IC
ゲート
220
1998年11月号超電導回路
-室温半導体回路複合化に成功-
富士通日刊工業新聞
(1998年9月3日PP.1)
超電導回路
室温半導体回路
ジョセフソン接合昇圧回路
HEMT
Tb級システム
220
ITE homepage is here.