Japanese only.
掲載 予定 | 題 目 | 発表社 | 情報源 | キーポイント | 分類 番号 |
2015年 5月号 | HAN用無線機開発 | 情通機構 | 日刊工業新聞 (2015年2月6日PP.23) | Wi-SUNアライアンス規格に準拠,エネルギーの使い方を「見える化」 | 440 |
2012年11月号 | SHVがテレビの国際規格
・一行 | NHK | 日本経済新聞 (2012年8月23日PP.1) 電波タイムズ (2012年8月29日PP.1) | ITU-R 7680×4320 120Fps 広色域 | 540 |
2009年 5月号 | フルハイビジョンの高解像度映像をリアルタイムに送れる映像圧縮技術 | NTT | 日刊工業新聞 (2009年2月16日PP.21) | スケーラブル映像圧縮 演算量5%減 国際標準規格SVC準拠 総データ量30%減 | 520 |
2009年 3月号 | 別規格のLANを自動接続する技術 | 情通機構 慶応大 KDDI研 | 日経産業新聞 (2008年12月19日PP.11) | 高速光ネットワーク ASON GMPLS 施設間自動回線構築 | 340 440 |
2008年11月号 | 映像配信サービス評価技術が国際標準規格に
-ITU-T勧告J.247- ・一行 | NTT | 日刊工業新聞 (2008年8月26日PP.10) | 画像劣化が品質に与える影響を定量化 | 540 660 |
2008年 9月号 | HDPhoto(JPEGXR)対応の撮影用LSI | メガチップス | 日経産業新聞 (2008年6月18日PP.1) | LSI内部で異なる処理を1つの回路で共有 画像圧縮 次世代規格に対応 | 220 520 |
2008年 9月号 | IPTVフォーラム設立
・一行 | 朝日新聞 (2008年6月24日PP.1) 日本経済新聞 (2008年6月25日PP.9) 電波新聞 (2008年6月25日PP.1) | IPTVバージョン1 VOD IPテレビ国内規格の統一を予定 | 440 540 | |
2008年 6月号 | 欧州連合のモバイルテレビ規格DVB-Hに統合
・一行 | 欧州連合(EU) | 電波新聞 (2008年3月20日PP.3) | ISDB-T DMB MediaFLO | 440 640 |
2007年12月号 | ウルグアイ地上デジタル放送に欧州規格DVBを採用 | ウルグアイ | 日経産業新聞 (2007年9月7日PP.4) | 640 | |
2007年 9月号 | 可視光通信の標準規格制定 | JEITA | 日経産業新聞 (2007年6月28日PP.3) | 可視光通信コンソーシアム 照明器具に組み込んだLEDを点滅し情報を送信 波長380〜780nm 最大4.8kbps | 540 |
2006年10月号 | 中国は地デジ独自規格の「DMB-TH」方式の採用決める | 中国情報筋 | 電波新聞 (2006年7月25日PP.1) | 清華大学と上海大学の両提案に基づく中国独自の地デジ放送技術規格 | 540 |
2006年 9月号 | ブラジルが地上デジタル放送で日本方式採用 | ブラジル政府 | 日本経済新聞 (2006年6月18日PP.7) 電波新聞 (2006年6月20日PP.1) 電波新聞 (2006年6月26日PP.1) 電波新聞 (2006年6月30日PP.1) | ISDB-T 海外の放送規格としては初めて | 440 540 660 |
2006年 7月号 | 次世代ITS通信規格統一 | 国土交通省 トヨタ自動車 NTTドコモ 他23社 | 日経産業新聞 (2006年4月28日PP.3) | DSRC(狭域無線) ETC | 540 530 |
2006年 5月号 | 家庭内ネットワーク規格を問わず制御 | ソラン | 日経産業新聞 (2006年2月3日PP.1) | TCP/IP JEM-A ECHONET PLC DLNA 独プロシスト | 620 660 |
2006年 4月号 | 白物とディジタル -接続規格の開発着手- | エコーネットコンソーシアム | 日経産業新聞 (2006年1月1日PP.9) | DLNA エコーネット UPnP 機器オブジェクト | 540 660 |
2005年 9月号 | 光電変換器 -1円玉より小さく- | NEC | 日経産業新聞 (2005年6月1日PP.10) | LSI間の配線も光ファイバで接続可能 14mm角 厚さ2mm 1個につき光ファイバを4本接続可能 業界の標準規格予定 | 240 |
2004年12月号 | 低密度パリティチェック符号がIEEEの標準規格に | 産総研 | 日刊工業新聞 (2004年9月7日PP.27) | LDPC符号 10GBASE-T用 AISTスーパークラスタで有効性を実証 | 520 |
2004年12月号 | 総務省 IP伝送規格を標準化 -地上テレビ放送の再送信- | 総務省 | 日刊工業新聞 (2004年9月15日PP.12) | ブロードバンド対応 品質条件や評価方法をまとめる 2005年1月ITUに提案 | 540 530 |
2004年 3月号 | HDD携帯型の規格統一 -デジタル家電向け- | 日立など31社 | 日本経済新聞 (2003年12月8日PP.1) | 高品位映像8時間以上 iVDR FD大 10mm厚 | 530 660 230 |
2003年10月号 | 家庭用高画質ビデオカメラ -「HDV」で規格統一- | ソニー 日本ビクター シャープ キヤノン | 日本経済新聞 (2003年7月4日PP.11) 電波新聞 (2003年7月5日PP.1) | ディジタルビデオカメラ ハイビジョン映像 ミニDVテープ 規格統一 家庭用のディジタルハイビジョン 1080i/720p | 310 330 530 |
2003年10月号 | 家庭用高画質映像配信規格を統一 | NTT 他22社 | 日本経済新聞 (2003年7月30日) | 高画質映像 家庭で送受信 規格統一 | 530 540 660 |
2003年 9月号 | 電子荷札規格統一 -ICタグ180社参加- | ユビキタスIDセンター | 日本経済新聞 (2003年6月18日PP.1) 朝日新聞 (2003年6月24日PP.1) | 極小のICチップ 128ビット | 530 660 |
2003年 9月号 | ディジタル家電接続 17社共通化を目指す | DHWG | 朝日新聞 (2003年6月25日PP.1) | ディジタル家電 無線LANなどで通信規格統一を目指す | 540 660 |
2003年 8月号 | 電子荷札規格統一
-ICタグ180社参加- | ユビキタスIDセンタ | 日本経済新聞 (2003年5月18日PP.1) 朝日新聞 (2003年5月24日PP.1) | 極小のICチップ 2の128乗けた | 530 660 |
2003年 8月号 | 生体認証の規格統一 | 政府 日立など民間企業20社 | 日本経済新聞 (2003年5月28日PP.1) | バイオメトリクス・セキュリティコンソーシアム 共通規格 性能評価法 プライバシー保護策強化 | 520 530 |
2003年 7月号 | 地上波デジタル放送用対応テレビ | 東芝 | 日本経済新聞 (2003年4月22日PP.13) | 6月 放送規格確定後対応ソフトを配布 | 350 540 |
2006年10月号 | 中国は地デジ独自規格の「DMB-TH」方式の採用決める | 中国情報筋 | 電波新聞 (2006年7月25日PP.1) | 清華大学と上海大学の両提案に基づく中国独自の地デジ放送技術規格 | 540 |
2006年 9月号 | ブラジルが地上デジタル放送で日本方式採用 | ブラジル政府 | 日本経済新聞 (2006年6月18日PP.7) 電波新聞 (2006年6月20日PP.1) 電波新聞 (2006年6月26日PP.1) 電波新聞 (2006年6月30日PP.1) | ISDB-T 海外の放送規格としては初めて | 440 540 660 |
2006年 7月号 | 次世代ITS通信規格統一 | 国土交通省 トヨタ自動車 NTTドコモ 他23社 | 日経産業新聞 (2006年4月28日PP.3) | DSRC(狭域無線) ETC | 540 530 |
2006年 5月号 | 家庭内ネットワーク規格を問わず制御 | ソラン | 日経産業新聞 (2006年2月3日PP.1) | TCP/IP JEM-A ECHONET PLC DLNA 独プロシスト | 620 660 |
2006年 4月号 | 白物とディジタル -接続規格の開発着手- | エコーネットコンソーシアム | 日経産業新聞 (2006年1月1日PP.9) | DLNA エコーネット UPnP 機器オブジェクト | 540 660 |
2003年 6月号 | グリッドコンピューティングに国際規格 | グローバル・グリッド・フォーラム(GGF) | 日本経済新聞 (2003年3月4日PP.4) | 共通プロトコル「オープン・グリッド・サービス・アーキテクチャ(OGSA) | 620 520 420 |
2003年 6月号 | ICタグ -標準化団体「ユビキタスIDセンター」設立- | ユビキタスIDセンター | 日本経済新聞 (2003年3月8日PP.11) | ユビキタスIDセンター 規格名「ユビキタスID」 ICタグ | 230 530 340 |
2003年 6月号 | ネットTV規格統一 | 松下電器 ソニー 東芝 日立 シャープ゚ | 日本経済新聞 (2003年3月27日PP.13) | Linux 標準化団体を結成 | 540 620 |
2003年 5月号 | ICタグ(荷札)を規格統一 | 経済産業省 | 日本経済新聞 (2003年2月3日PP.1) 日本経済新聞 (2003年2月6日PP.3) | 研究会設置 128ビット 数ミリのICチップ | 530 |
2003年 4月号 | 音楽ネット配信に新規格 -大手4社統一規格- | ソニー パイオニア シャープ ケンウッド | 日本経済新聞 (2003年1月24日PP.9) | エコーミュージック企画 インタネット配信 著作権管理技術「OpenMG X」 | 530 540 |
2003年 4月号 | DVDオーディオ規格7時間で策定へ | 東芝 松下電器 他200社 | 日本経済新聞 (2003年1月25日PP.9) | 7時間に設定 DVDオーディオ 4.7GB | 530 |
2003年 3月号 | デジカメとプリンタ接続 6社が統一規格 | キヤノン 富士フイルム 米HP オリンパス セイコーエプソン ソニー | 日本経済新聞 (2002年12月3日PP.13) | DPS プリンタで直接印刷 統一規格 | 550 |
2003年 2月号 | DVDフォーラムが次世代規格「AOD」を認定 | DVDフォーラム | 日本経済新聞 (2002年11月7日PP.11) | 仮称「アドバンスト・オプティカル・ディスク(AOD)」 来春一般公開予定 ブルーレイ | 530 |
2003年 2月号 | 5GHz帯無線LAN規格準拠のFBARフィルタ | 富士通研 富士通メディアデバイス | 日刊工業新聞 (2002年11月18日PP.7) 電波新聞 (2002年11月20日PP.2) | 無線LAN 5GHz帯 圧電薄膜共振器フィルタ FBAR Si基板 2.5x2x0.9mm IEEE802.11a 10GHzまでに対応 | 240 |
2002年12月号 | ディジタル一眼レフ新規格 -レンズ他社と交換可能に- | オリンパス 米イーストマンコダック | 日本経済新聞 (2002年9月25日PP.11) | 4/3インチ 13.5mm×18mm フォー・サーズ・システム | 310 510 |
2002年11月号 | 次世代DVD新規格 | 東芝 NEC | 日本経済新聞 (2002年8月24日PP.1) 日本経済新聞 (2002年8月24日PP.14) 朝日新聞 (2002年8月24日PP.3) 日本経済新聞 (2002年8月30日PP.13) | 二重の記録層の凹凸にデータを焼き込む ディジタルハイビジョンを5時間余り 片面2層40GB 保護層0.6mm厚 DVDフォーラムに公開 ランドグループ方式 405nm青色レーザ | 230 530 |
2002年 8月号 | ハイビジョン映像伝送 -5GHz帯無線通信規格へ- | シャープ | 電波新聞 (2002年5月16日PP.2) 日刊工業新聞 (2002年5月16日PP.8) 読売新聞 (2002年5月16日PP.8) | IEEE 802.11e 54Mbps | 540 |
2002年 5月号 | ビジョンチップ協議会を結成 -産学共同開発- 一行紹介 | 東大 松下電器 ファナック 浜松ホトニクス | 日本経済新聞 (2002年2月1日PP.17) | 人工視覚チップ ビジョンチップ協議会 インタフェース規格 | 210 410 510 610 |
2002年 5月号 | DVDに世界規格 -次世代光ディスク規格統一- | 松下電器 ソニー 日立 パイオニア シャープ 蘭フィリップス 仏トムソン・マルチメディア 韓サムソン電子 韓LG電子 | 日本経済新聞 (2002年2月16日PP.13) 日本経済新聞 (2002年2月16日PP.1) 日本経済新聞 (2002年2月20日PP.14) 電波新聞 (2002年2月22日PP.15) 学会誌4月号 (0年0月0日) | 波長405nm青紫色レーザ Blu-rayDisc 片面27GB 直径12cm ピックアップ | 330 230 530 |
2002年 2月号 | 歩行者ITS | 国土交通省 | 日経産業新聞 (2001年11月16日PP.11) | 位置情報発信センサ 共通技術基準の誘導システム | 620 440 |
2001年12月号 | 「エコーネット」通信規格統一 | 松下 日立 三菱電機など | 日経産業新聞 (2001年9月12日PP.7) | 電灯線で家電をネット制御 エコーネットコンソーシアム | 440 540 |
2001年11月号 | サーバ型放送・技術規格公募 | 総務省 | 日刊工業新聞 (2001年8月9日PP.8) | 640 540 | |
2001年11月号 | CATVディジタル方式統一 | ジュピターテレコム イッツ・コミュニケーションズ 他主要CATV278社 | 日本経済新聞 (2001年8月23日PP.1) | 配信方式 STBの統一規格 日本ケーブルラボ | 540 640 440 |
2001年 7月号 | DVD+Rの新規格 | 蘭フィリップス ソニー リコー 米HP ヤマハ 三菱化成 仏トムソン | 日経産業新聞 (2001年5月22日PP.8) | 一度だけ書込み可能なDVDのレコード規格策定 | 530 230 |
2001年 6月号 | 200Mbps光無線で標準規格化検討 | 光無線通信システム推進協議会 | 日刊工業新聞 (2001年4月4日PP.1) | 宅内マルチメディア 規格 200Mbps | 540 640 |
2001年 6月号 | 次世代動画像伝送規格 | 東芝 NEC NTT 松下電器 沖電気 | 日本経済新聞 (2001年4月10日PP.13) | MPEG-4 IETF インタネット・無線送信 | 520 540 |
2001年 5月号 | 次期CSデジタル放送 -携帯電話 PHSとデータ連動- | 電波産業界(ARIB) | 日本工業新聞 (2001年3月27日PP.1) 日経産業新聞 (2001年3月28日PP.7) | CSデジタル放送 BML BS・CS共用受信機 受信機規格 HDD蓄積 インタネット接続 ADSL接続 | 640 540 |
2001年 3月号 | 「eプラットフォーム」規格決定 | 松下電器 東芝 ソニー 日立 | 日刊工業新聞 (2001年1月10日PP.9) | CS BML 40GBハードディスク 20GBユーザ領域 | 540 |
2001年 1月号 | ポストDVD -規格統一へ議論始動- | DVDフォーラム | 日経産業新聞 (2000年11月28日PP.3) | ポストDVD 青色レーザ | 330 530 |
2000年12月号 | 新規格ディスク装置 -記憶容量DVDの5倍- | ソニー | 日刊工業新聞 (2000年10月4日PP.1) | DVRブルー 22.5GB 相変化(PC)方式 波長405nm青色レーザ DVD | 230 250 530 330 |
2000年11月号 | 送受信モジュール -次世代規格に対応- | シリコンマジック | 日経産業新聞 (2000年9月7日PP.1) | Bluetooth 送受信モジュール プロトコル処理 LSI | 340 |
2000年11月号 | 新表示規格 -パソコンで手軽に「絵文字」- | 電総研 | 日本経済新聞 (2000年9月2日PP.13) | UTF20 文字規格 12万字種 | 520 |
2000年 9月号 | CD-ROM/R/RW倍密化で新規格策定 | ソニー | 日刊工業新聞 (2000年7月6日PP.13) | DDCD 1 | 3GB 530 230 |
2000年 4月号 | 「B-CAS」が発足 -BSデジタル放送の双方向技術基準などの運用管理- | B-CAS | 電波新聞 (2000年2月22日PP.2) 日刊工業新聞 (2000年2月22日PP.1) | BSデジタル放送 CAS 双方向サービス 受信確認 ICカード 限定受信システム | 540 640 |
2000年 1月号 | 地上デジタルテレビ放送 -技術基準を答申- | 郵政省 | 電波タイムズ (1999年11月24日PP.1) 電波新聞 (1999年11月30日PP.2) | 地上デジタル音声放送 高音質ステレオ音声 データ 静止画 MPEG-2 VHF帯 HDTV SDTV OFDM SFN 地上デジタルテレビ | 540 |
2000年 1月号 | プラスチックでカラー液晶 -ガラス越える特性- | シャープ | 日刊工業新聞 (1999年11月5日PP.1) | 3.8形プラスチック液晶 反射型プラスチック液晶 STN液晶 QVGA規格 4096色表示 カラーフィルタ 携帯電話 | 250 |
1999年11月号 | 欧州のデジタル放送規格統一 | ソニー 松下電器 フィリップス ノキア | 日本経済新聞 (1999年9月2日PP.1) | デジタル放送 JAVA MHP | 540 640 620 |
1999年 9月号 | 地上デジタル放送映像表示規格に720P正式採用 | 郵政省 | 日経産業新聞 (1999年7月19日) | 720P 地上デジタル放送 | 640 540 |
1999年 8月号 | BSデジタル放送の規格 XML方式に一体化 | 郵政省 WGI | 日刊工業新聞 (1999年6月18日PP.10) | BSデジタル放送 データ放送 インタネット XML方式 デジタル放送 | 540 640 |
1999年 7月号 | 高品位テレビ映像表示規格 -日本方式で国際統一- | ITU | 日本経済新聞 (1999年5月28日PP.3) | HDTV 1125 ITU | 540 |
1999年 7月号 | 映像の表示規格 -720P方式を採用- | 郵政省 | 日経産業新聞 (1999年5月25日PP.3) 日本経済新聞 (1999年5月25日PP.11) 電波新聞 (1999年5月26日PP.2) | デジタル放送 720P HDTV 順次走査 | 540 640 |
1999年 5月号 | 次世代携帯電話 -国際規格を統一- | 郵政省 ITU | 日本経済新聞 (1999年3月20日PP.1) | ITU 次世代携帯電話 IMT-2000 CDMA 日欧方式+北米方式の一体形携帯電話 | 540 |
1999年 5月号 | 次世代携帯電話 -共通規格で合意- | エリクソン クアルコム | 日本経済新聞 (1999年3月12日PP.13) | CDMA | 540 |
1999年 4月号 | 電子透かしの規格統一 | 日立製作所 IBM NEC ソニー パイオニア | 日本経済新聞 (1999年2月18日PP.13) | 電子透かし 規格統一 DVD 不正コピー | 530 520 |
1999年 1月号 | ディジタル規格 受信規格で合意 | 全米CATV協会 家電製造業者協会 | 日本経済新聞 (1998年11月4日PP.9) | CATV 地上デジタル放送 双方対応機種 99年11月 | 640 |
1998年11月号 | DVDオーディオ規格まとめる | DVDフォーラム | 電波タイムズ (1998年9月16日PP.7) | DVDオーディオ | 530 |
1998年10月号 | 次世代無線LAN国際規格 -5GHz高速無線LAN 日米標準化で合意- | NTT ルーセント | 日本経済新聞 (1998年8月17日PP.17) 日刊工業新聞 (1998年8月17日PP.1) | 無線LAN OFDM マルチキャリヤ伝送方式 5GHz帯 30Mbps LAN 無線通信 | 440 540 |
1998年10月号 | コンピュータ周辺機器・家電製品を無線で制御する規格 | ホームRFワーキンググループ (HRFWG) | 電波新聞 (1998年8月6日PP.4) | 家庭内機器の接続 無線制御 プロトコル CSMA TDMA | 420 540 |
1998年 9月号 | メモリーカード -独自規格品- | ソニー | 日本経済新聞 (1998年7月31日PP.13) | メモリーカード AV | 230 |
1998年 9月号 | 中国とビデオCD新規格 | ソニー 日本ビクター オランダ フィリップス | 日本経済新聞 (1998年7月15日PP.11) | 中国 東南アジア向け 中国の情報産業省と共同策定 記録時間50分 VCD | 530 |
1998年 9月号 | 国際インタネットファックス -規格統一を作成- | ITU | 日本経済新聞 (1998年7月10日PP.1) | データ転送手順規格を統一 | 540 |
1998年 8月号 | ホームネットワーク向け新国際規格 | NEC | 日本工業新聞 (1998年6月26日PP.5) | IEEE1394 | 440 |
1998年 4月号 | HDTVのスタジオ規格 | 郵政省 | 電波新聞 (1998年2月24日PP.2) | ITU HDTVスタジオ規格 有効走査線数1080本のみ | 540 |
1998年 4月号 | 次世代携帯電話統一規格 | 欧州電気通信標準化機構(ETSI) | 電波新聞 (1998年1月31日PP.1) | 次世代携帯電話 規格統一 CDMA | 440 540 |
1998年 3月号 | ディジタルBS放送の標準規格5方式に | 郵政省 | 日本経済新聞 (1998年1月12日PP.1) | ディジタルBS放送 標準規格 走査方式 | 540 |
1998年 2月号 | DVDオーディオ規格最終案 | DVDオーディオ ワーキンググループ | 日本経済新聞 (1997年12月30日PP.7) | 上限再生周波数 96kHz 最大収録時間CD7枚分 DVD ディジタルオーディオ | 530 230 |
1998年 1月号 | デジタル放送規格 -日米欧で官民会合- | 日米欧政府組織 民間団体 | 日本経済新聞 (1997年11月13日PP.13) | デジタル放送 三極共同研究 | 640 |
1997年12月号 | 地上デジタル放送 -2000年開始へ- | 郵政省 ITU | 電波新聞 (1997年10月20日PP.1) 朝日新聞 (1997年10月22日PP.12) 電波新聞 (1997年10月23日PP.1) 電波新聞 (1997年10月24日PP.1) 電波新聞 (1997年10月28日PP.2) | OFDM 郵政省 ARIB 電技審 ITU 地上波デジタル放送 ATSC DVB 標準規格 | 540 640 |
1997年12月号 | ディジタルSTB共通規格を推進 | DVBコンソーシアム | 電波新聞 (1997年10月1日PP.4) | セットトップボックス DVB | 340 540 |
1997年10月号 | DVD-RAM -大容量化で規格作り- | 松下電器産業 他10社 | 日経産業新聞 (1997年8月26日PP.9) | DVD 第2世代 | 230 530 |
1997年10月号 | DVD-RAM規格戦争へ | ソニー フィリップス 米HP | 日本経済新聞 (1997年8月13日PP.1) 電波新聞 (1997年8月14日PP.1) 日経産業新聞 (1997年8月14日PP.16) | DVD-RAM規格 片面3.0GB | 530 230 330 |
1997年10月号 | 地上波デジタル放送 -日米で共同技術開発- | 郵政省 | 日本経済新聞 (1997年8月5日PP.5) | 規格統一 デジタル放送 | 540 640 |
1997年 9月号 | 次世代光磁気ディスク -日米等15社が統一規格- | 富士通 フィリップス 等 | 日本経済新聞 (1997年7月4日PP.11) | ASMO 記憶容量6GB CDサイズで6GB | 230 530 |
1997年 8月号 | 高精細サンプリングレートコンバート技術 -ディジタル信号規格内で自由に変換- | パイオニア | 電波新聞 (1997年6月24日PP.1) 日経産業新聞 (1997年6月24日PP.8) | CD,MD,DVDの音声データ相互変換 96kHz 24b対応 リアルタイム変換 | 320 520 |
1997年 8月号 | 次世代携帯電話 -米加4社が規格統一- | ルーセントテクノトジ | 日本経済新聞 (1997年6月1日PP.1) 日刊工業新聞 (1997年6月5日PP.11) | 次世代携帯電話 CDMA 規格統一 | 440 540 530 340 |
1997年 7月号 | 新時代のVTR規格 D-VHS | 家電メーカ | 日経産業新聞 (1997年5月16日PP.8) | D-VHS 衛星デジタル放送 | 330 540 |
1997年 6月号 | DVD-RAM規格統一 | 日立製作所 NEC 松下電器産業 東芝 ソニー 等10社 | 日本経済新聞 (1997年4月2日PP.1) 電波新聞 (1997年4月3日PP.1) 日経産業新聞 (1997年4月11日PP.8) 日経産業新聞 (1997年4月15日PP.8) 日経産業新聞 (1997年4月15日PP.11) 電波新聞 (1997年4月21日PP.5) | DVD-RAM 規格統一 2.6GB ウォーブル ランド グルーブ DVD DVD-R DVDフォーラム | 230 530 |
1997年 3月号 | ディジタルコンテンツ -規格統一へ団体- | 日本コンピュータ&テレビジョン統一仕様推進協議会 | 日経産業新聞 (1997年1月6日PP.3) | ディジタルコンテンツ | 660 |
1997年 2月号 | ビデオCDのインタネット接続 -ビデオCD再生中にインタネット- | ソニー 日立製作所 日本ビクター フィリップス 松下電器産業 | 日経産業新聞 (1996年12月6日PP.1) | ビデオCD インタネット 規格統一 | 530 440 |
1997年 1月号 | 次世代ディジタルテレビ -米国2規格併存で放送,'98年春に商品化- | 米家電,放送,コンピュータ業界 | 日本経済新聞 (1996年11月27日PP.9) 電波新聞 (1996年11月28日PP.3) 日本経済新聞 (1996年11月28日PP.11) | ディジタルテレビ 地上波 FCC '98年開始へ ATV インタフェース方式 プログレッシブ方式 次世代テレビ | 640 540 |
1996年12月号 | ディジタルカメラの画像記憶方式を統一 | 富士フイルム ミノルタ | 日本工業新聞 (1996年10月25日PP.1) | IS規格 メモリーカード SSFDC ディジタルカメラ | 310 530 230 |
1996年12月号 | CDリライタブルの規格統一 | フィリップス ソニー 他 | 日本経済新聞 (1996年10月19日PP.9) 日本工業新聞 (1996年10月24日PP.8) 朝日新聞 (1996年10月24日PP.13) 日経産業新聞 (1996年10月28日PP.11) | CD リライタブル | 530 230 330 530 |
1996年11月号 | MPEG-2規格の画像圧縮品質評価システム | KDD | 日経産業新聞 (1996年9月3日PP.5) | MPEG-2 品質評価 | 520 160 |
1996年 8月号 | ディジタルCATV受信機を規格化 | 日本ケーブルテレビ技術協会 | 日刊工業新聞 (1996年6月5日PP.9) | ディジタルCATV 受信機 規格化 | 340 540 440 |
1996年 7月号 | DTV規格を標準方式として承認へ | 米FCC | 電波新聞 (1996年5月15日PP.3) | ディジタルテレビ HDTV | 540 |
1996年 5月号 | LANテレビ会議規格 | IMTC | 日経産業新聞 (1996年3月25日PP.1) | 国際規格 テレビ会議 LAN | 540 |
1996年 4月号 | 3D画像言語「VRML」新規格 -米56社 新規格合意- | 米シリコングラフィックス | 日経産業新聞 (1996年2月22日PP.1) | 3次元グラフィックス 動画 音声 JAVA VRML 3D画像言語 インタネット ムービングワールズ | 520 620 540 |
1996年 4月号 | 次世代の光磁気ディスク -規格共同開発提案- | 富士通 | 日刊工業新聞 (1996年2月20日PP.1) | MOディスク ディスクドライブ 規格 | 330 530 230 |
1996年 4月号 | 小型メモリーカード -新規格で商品化- | 東芝 他 | 日本経済新聞 (1996年2月18日PP.1) 日本経済新聞 (1996年2月18日PP.7) | 小型メモリーカード S&FDC ミニチュアカード対抗 | 230 530 |
1996年 3月号 | 切手サイズの次世代メモリーカード -仕様標準化で合意- | メーカ13社 | 電波新聞 (1996年1月25日PP.2) 日経産業新聞 (1996年1月25日PP.2) 日本経済新聞 (1996年1月25日PP.1) 日刊工業新聞 (1996年1月25日PP.11) | メモリーカード 切手大 38×33×3.5 規格化 64GB | 230 530 |
1996年 2月号 | DVD統一規格を正式決定 | メーカ 9社 | 日刊工業新聞 (1995年12月8日PP.1) 日本経済新聞 (1995年12月8日PP.13) 電波新聞 (1995年12月9日PP.1) 日刊工業新聞 (1995年12月9日PP.6) 日本経済新聞 (1995年12月9日PP.11) | DVD 規格統一 | 230 330 530 |
1996年 1月号 | 8kbpsの音声符号化 -国際標準固まる- | NTT | 日経産業新聞 (1995年11月28日PP.5) | データ圧縮 音声符号化 ITU標準規格 1/8圧縮 8kbps 国際標準 CS-ACELP | 540 520 |
1995年12月号 | ディジタルラジオ放送スタート | BBC スウェーデン放送 | 電波新聞 (1995年10月10日PP.4) | デジタル放送 DAB規格 | 640 540 |
1995年11月号 | DVD規格統一 | 電波新聞 (1995年9月16日PP.1) 日本経済新聞 (1995年9月16日PP.1) | DVD 規格 SD/MMCD | 530 330 230 | |
1995年 8月号 | ディジタルCATV国際規格に2方式共存 | ITU | 日本経済新聞 (1995年6月21日PP.3) 電波新聞 (1995年6月22日PP.2) | ディジタルCATV 国際規格 64QAM 16VSB ITU-R | 440 640 540 |
1995年 7月号 | 書換え可能DVD | SD規格グループ | 電波新聞 (1995年5月19日PP.1) 日経産業新聞 (1995年5月19日PP.9) 日本経済新聞 (1995年5月19日PP.15) | 光ディスク 書換え可能 | 230 330 530 |
1995年 6月号 | マルチメディアCD規格最終決定 | ソニー フィリップス | 電波新聞 (1995年4月26日PP.1) | DVD CD | 230 530 330 |
1995年 6月号 | DVD「SD規格」最終仕様固まる | 東芝 日立製作所 松下電器産業 パイオニア トムソン タイム ワーナー MCA | 電波新聞 (1995年4月21日PP.1) | DVD SD | 230 330 530 |
1995年 6月号 | VHSのディジタル規格 「D-VHS」 | 日本ビクター | 電波新聞 (1995年4月5日PP.1) 日経産業新聞 (1995年4月5日PP.9) 日刊工業新聞 (1995年4月5日PP.7) 朝日新聞 (1995年4月5日PP.15) 電波新聞 (1995年4月5日PP.21) | ディジタル記録 D-VHS ビットストリーム記録方式 7時間記録 VHS | 330 530 |
1995年 5月号 | パソコン利用のテレビ会議の規格戦争終結 | ITU | 電波新聞 (1995年3月29日PP.3) | H320 T120 テレビ会議 | 640 440 540 |
1995年 3月号 | ディジタル ビデオ ディスク共同規格合意 | 日米欧7社 | 電波新聞 (1995年1月25日PP.1) 日経産業新聞 (1995年1月25日PP.9) 日刊工業新聞 (1995年1月25日PP.11) 日本経済新聞 (1995年1月25日PP.8) 電波新聞 (1995年1月26日PP.3) | スーパデンシティ 120mm/両面/10GB ディジタルビデオディスク 規格統一 DVD規格 0.6mm厚×2 5GB(片面) | 330 520 530 230 |
1995年 2月号 | DVDで独自規格 | ソニー フィリップス | 日刊工業新聞 (1994年12月17日PP.6) | DVD CD互換性 規格 MPEG2 | 530 440 520 |
1995年 1月号 | オーディオCDとCD-ROMのハイブリッド方式 -新規格を提案- | ソニー フィリップス | 電波新聞 (1994年11月16日PP.1) 日本経済新聞 (1994年11月16日PP.11) | CD CD-ROM 規格化 | 530 |
1995年 1月号 | 次世代CATV規格,日米欧作成で合意 | ITU-T | 日本経済新聞(夕刊) (1994年11月15日PP.1) | CATV VOD 標準化 国際規格 | 540 440 |
1995年 1月号 | EUとデジタル放送規格作り | 郵政省 | 日刊工業新聞 (1994年11月11日PP.11) | デジタル放送規格 1995年4月 郵政省とEU | 540 640 |
1994年12月号 | カラー静止画を記録再生するためのピクチャーMD規格 | ソニー | 電波新聞 (1994年10月18日PP.1) | MD 規格化 JPEG 静止画記録再生 静止画 | 530 230 520 |
1994年10月号 | 光磁気ディスク次世代規格統一 | 日米欧24社 | 日本経済新聞 (1994年8月2日PP.1) | 光磁気ディスク 3.5インチ | 230 530 |
1994年 6月号 | FMラジオのディジタル化 | 郵政省 | 日刊工業新聞 (1994年4月22日PP.11) | 放送規格 FMラジオ ディジタル化 | 540 640 |
1994年 6月号 | 民生用ディジタルVTR -仕様決まる- | HDディジタルVCR協議会 国内50社 | 電波新聞 (1994年4月15日PP.1) 日経産業新聞 (1994年4月15日PP.7) 日本経済新聞 (1994年4月15日PP.1) 日刊工業新聞 (1994年4月15日PP.8) | ディジタルVTR SD,HD規格化 規格統一 ハイビジョン VTR 国際規格 | 530 330 520 |
1994年 4月号 | 米HDTV変調方式決定 -FCC採択後実用テスト段階へ- | 米大同盟グランド アライアンスグループ | 電波新聞 (1994年2月18日PP.3) | HDTV規格 ディジタルテレビ 規格統一式 VSB | 540 |
1994年 1月号 | CD-ROM電子出版に新規格 | EPWINGコンソーシアム | 電波新聞 (1993年11月26日PP.5) | CD-ROM | 230 540 |
1994年 1月号 | パソコンとCDROMドライブ接続 -最終仕様案が完成- | ウエスタン デジタル | 電波新聞 (1993年11月22日PP.1) | CDROM 規格 | 230 540 |
1994年 1月号 | CAD/CAMシステムのデータ交換 -ISO国際規格STEP来年4月発行- | ISO | 電波新聞 (1993年11月22日PP.1) | 規格 コンピュータ | 540 |
1993年12月号 | 米HDTV統一規格骨子固まる | 米FCC大同盟 | 電波新聞 (1993年10月25日PP.1) | ATV方式 HDTV | 540 |
1993年12月号 | フルディジタルHDTVカメラ | 松下電器産業 | 電波新聞 (1993年10月22日PP.1) 日経産業新聞 (1993年10月22日PP.5) | HDTVカメラ SMPTE240M規格 初のディジタル化 HDディジタルカメラ | 310 |
1993年12月号 | エミー賞授賞 | ソニー 松下電器産業 | 電波新聞 (1993年10月7日PP.3) 電波新聞 (1993年10月7日PP.5) | シリアルディジタルインタフェース SMPTE259M規格 エミー賞受賞 | 600 660 |
1993年10月号 | ビデオCDの基本規格を確率 | 松下電器産業 日本ビクター フィリップス ソニー | 電波新聞 (1993年8月26日PP.1) | CDビデオCD | 330 530 |
1993年10月号 | 業務用ディジタルAV機器向けチップセット -シリアル伝送可能- | 松下電器産業 | 日刊工業新聞 (1993年8月5日PP.7) | シリアル伝送 SMPTE259M規格 | 240 220 |
1993年 9月号 | MDデータ規格 | ソニー | 電波新聞 (1993年7月16日PP.5) | MD 光ディスク | 530 |
1993年 8月号 | 家庭用ディジタルVTR規格統一案 | 松下電器産業 他 | 日本経済新聞 (1993年6月30日PP.1) 日本経済新聞 (1993年6月30日PP.10) 電波新聞 (1993年7月1日PP.1) | ディジタルVTR 家庭用 世界規格 | 530 330 |
1993年 7月号 | 米HDTV標準規格4提案を一本化 | FCC AT&T ゼニス ATRC GI MIT 他 | 電波新聞 (1993年5月26日PP.13) | HDTV ハイビジョン | 540 |
1993年 6月号 | CD動画カラオケ標準規格化完了 | 日本ビクター フィリップス | 電波新聞 (1993年4月23日PP.1) | CDカラオケ MPEG | 530 540 |
1993年 5月号 | 次世代光磁気ディスクの国際統一規格提案 | 日本IBM ソニー 松下電器産業 フィリップス | 日本工業新聞 (1993年3月2日PP.1) | 3.5インチ 230MB ZCZVフォーマット ISO規格 | 530 |
1993年 4月号 | 米HDTV伝送標準規格 -NHKがMUSE方式取下げ- | FCC アドバンストTV諮問委員会 NHK | 電波新聞 (1993年2月15日PP.1) | HDTV伝送方式 | 540 |
1993年 2月号 | 米HDTVの標準規格審査 -5方式の比較評価報告- | 米連邦通信委員会(FCC) | 電波新聞 (1992年12月2日PP.3) | HDTV | 540 |
1992年12月号 | ATTCによる伝送テスト -6方式の北米標準規格すべてを完了- | アドバンストTVテストセンタ | 電波新聞 (1992年10月22日PP.3) | ATV HDTV 伝送 | 420 540 |
1992年 8月号 | CD動画カラオケ規格を共同開発 | ビクター フィリップス | 電波新聞 (1992年6月24日PP.1) | 動画圧縮 CD カラオケ | 230 330 630 |
1992年 7月号 | 1GBの情報記憶可能な光磁気ディスク | 日立製作所 | 日経産業新聞 (1992年5月12日PP.7) 日刊工業新聞 (1992年5月12日PP.9) 電波新聞 (1992年5月12日PP.5) | 国際標準規格案 マークエッジ記録方式 光ディスク 1GB/5.25インチ 両面に2GB | 230 |
1992年 5月号 | ハイビジョンディジタルカセットVTR | 東芝 | 電波新聞 (1992年3月27日PP.1) 日経産業新聞 (1992年3月27日PP.0) | HDTV ハイビジョン VTR ディジタルVTR メタルテープ 3/4インチカセット64分 1.2Gbpsスタジオ規格 大きさ1/2 | 330 |
1991年 8月号 | 米国HDTV伝送 米でHDTV実験 | FCC諮問委員会 | 電波新聞 (1991年6月19日PP.4) 電波新聞 (1991年6月27日PP.3) | 米HDTVの標準伝送規格 HDTV | 540 |
1991年 8月号 | 欧州の衛星放送統一規格 -「D2-MAC」に限定できず- | 欧州 | 電波新聞 (1991年6月10日PP.2) | PAL方式も除外せず | 540 |
1991年 5月号 | 1/2インチディジタルVTR規格審議開始へ | SMPTE | 電波タイムズ (1991年3月8日PP.3) | SMPTE 1/2ディジタルVTR NHK | 530 |
1991年 4月号 | 8ミリビデオの音声記録規格の統一 | ソニー 等11社 | 日経産業新聞 (1991年2月28日PP.0) 日刊工業新聞 (1991年2月28日PP.0) 日本工業新聞 (1991年2月28日PP.0) 日本経済新聞 (1991年2月28日PP.0) | 16bディジタル音声Hi8ビデオ PCM録音DAT | 330 |
1991年 2月号 | ナビゲーション用CDROMに統一規格 | ナビ研究会 | 日経産業新聞 (1990年12月21日PP.0) | 530 | |
1990年12月号 | ICカード DCT認識へ | 東芝 富士写真 | 日経産業新聞 (1990年11月1日PP.0) | ディジタルスチルカメラ 規格提案 | 230 |
1990年12月号 | 3.5インチ光磁気ディスク規格統一へ | 日本IBM | 日経産業新聞 (1990年10月26日PP.0) | IBM製品化 規格一本化呼びかけ(5インチは規格が2つに分かれた) | 230 |
1990年12月号 | データDAT規格準拠 | 日本ビクター | 日経産業新聞 (1990年10月26日PP.0) | データDAT規格のデータレコーダ発表した(初めて) (DDS規格のものは商品有) | 230 |