Japanese only.
掲載 予定 | 題 目 | 発表社 | 情報源 | キーポイント | 分類 番号 |
2016年 9月号 | カラー・近赤外線画像 同時撮影が可能 | 東工大など | 日刊工業新聞 (2016年6月8日PP.21) | 撮像素子とリアルタイム画像処理システムを開発 | 210 |
2016年 5月号 | 照度0.01ルクスでカラーハイビジョン動画撮像 | パナソニック | 日刊工業新聞 (2016年2月3日PP.1) | APD-CMOSイメージセンサ | 210 |
2016年 5月号 | 逆光下の被写体も鮮明 有機薄膜採用 CMOSイメージセンサー技術開発 | パナソニック | 電波新聞 (2016年2月4日PP.1) | 逆光やライト照射したの被写体も鮮明に撮影 123dBのダイナミックレンジ 明暗同時撮像ダイナミックレンジ100倍 有機薄膜 CMOSイメージセンサ 車載用 | 210 |
2016年 3月号 | 最高感度CMOSイメージセンサ 暗所で画像を鮮明検知 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00368399 | 静岡大 | 日刊工業新聞 (2015年12月17日PP.28) | CMOSイメージセンサ 星明かり程度の1mlxの照度でもノイズなし 1mlxの照度での平均ノイズ0.27 暗所で画像を鮮明検知 実用化されている高感度イメージセンサーの1/3以下の平均ノイズ | 210 |
2016年 1月号 | オン・セミコンダクター 230万画素のCMOSイメージセンサー LEDフリッカ抑制技術を搭載 | オン・セミコンダクター | 電波新聞 (2015年10月22日PP.3) | CMOSイメージセンサ LEDフリッカ抑制 | 210 |
2015年 6月号 | 毎秒2億コマ撮影のCMOSセンサ http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720150304eaal.html | 静岡大 | 日刊工業新聞 (2015年3月4日PP.21) | 現行品の100倍の速度,多眼レンズを採用 撮像部がメモリーを兼ねる構造, | 210 |
2015年 2月号 | 1秒間で100万コマ撮影できる3次元計測技術を確立 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720141114eaab.html | 京都工繊大 | 日刊工業新聞 (2014年11月14日PP.19) | 画素ごとに光の位相をずらし イメージセンサでホログラムを記録,100万コマ/秒 | 210 310 430 |
2014年 8月号 | 暗闇でカラー動画撮影 | 産総研 シャープ | 日刊工業新聞 (2014年5月30日PP.30) | 赤外線カラー暗視撮像素子 1 | 280?768画素 55?60?90mmで250g 210 |
2013年 9月号 | 有機CMOSイメージセンサ | 富士フイルム パナソニック | 電波新聞 (2013年6月12日PP.2) | 受光部に厚さ0.5μmの有機薄膜を使用 ダイナミックレンジ88dB 従来比1.2倍の開口率 入射光線範囲60° | 110 210 |
2013年 5月号 | マイクロ分光素子を用いたイメージセンサの高感度化技術 | パナソニック | 日本経済新聞 (2013年2月5日PP.15) 日経産業新聞 (2013年2月7日PP.7) | マイクロ分光素子 高さ1μm幅0.3〜0.5μmの角柱を複数積み上げた構造 カラーフィルタ不要 | 210 |
2012年12月号 | SHV対応液晶ディスプレイ | NHK | 電波タイムズ (2012年9月5日PP.3) | IBC展示 85インチ直視型 120Hz SHV CMOS イメージセンサ IBC国際栄誉賞 | 660 |
2011年 9月号 | 一眼レフでフルHD動画
-CM・映画で活用進む- | キヤノン | 日経産業新聞 (2011年6月15日PP.4) | 静止画と動画の垣根 大型イメージセンサ | 310 |
2011年 8月号 | 顔から年齢 性別を推定する小型センサ | NEC | 日経産業新聞 (2011年5月31日PP.10) | 7×12×1cmサイズ CCDカメラ一体型 顔から輪郭や目尻を抽出 | 310 620 |
2011年 7月号 | 2000万fps撮影可能なイメージセンサ | 東北大 島津製作所 | 日経産業新聞 (2011年4月18日PP.11) 日刊工業新聞 (2011年4月19日PP.26) | CMOS採用により消費電力抑制 45mm角チップを試作 内蔵メモリへ一時保存して読出す 1コマ50nsで処理 既存の半導体製造工程で製造可能 低消費電力 10万画素で約250コマ撮影可能なチップを試作 | 210 220 |
2011年 6月号 | 150fpsで撮影可能なステレオカメラ | 東工大 | 日刊工業新聞 (2011年3月1日PP.1) | 撮像素子の画素数140万 100km/hで走行した場合200m先の立体物を検出可能 | 310 520 |
2010年11月号 | 暗所でも高感度な大型CMOSセンサ | キヤノン | 日経産業新聞 (2010年8月31日PP.1) | 202mm×205mm 160万画素 0.3Lxで60fps撮像 | 210 220 |
2009年 8月号 | 解像度10万画素の裸眼向け立体テレビ | NHK 日本ビクター | 日経産業新聞 (2009年5月19日PP.4) | インテグラル方式 カメラの光学系の構造や撮像素子 レンズ板の光軸のぶれを補正 | 450 |
2009年 4月号 | 高感度FEDイメージセンサ | ローム | 日刊工業新聞 (2009年1月16日PP.25) | グラファイトナノファイバ X線に感度 画素サイズ48×48μm 画素数は約6万画素 | 210 |
2008年12月号 | 人の眼に近いCCD撮像素子 | 富士フイルム | 日経産業新聞 (2008年9月22日PP.1) | 赤青緑の同色の画素が斜め方向に2個以上並ぶカラーフィルタ配列 2倍の感度 スーパーCCDハニカムEXR | 210 |
2008年 9月号 | 感度2倍のCMOSセンサ | ソニー | 日刊工業新聞 (2008年6月12日PP.8) | Si基板の裏側から光を照射 画素寸法1.75μm角 有効画素数500万 60fps ノイズを2dB低減 | 210 |
2008年 5月号 | ダイナミックレンジ140dBのMOSイメージセンサ | 松下電器 | 日経産業新聞 (2008年2月6日PP.7) | 露光時間を変えた3枚の画像を画素単位で合成出力 一つのメモリー素子で高速制御 ほぼリアルタイムで処理 | 210 |
2007年 9月号 | 5000万画素のCMOSセンサ | キヤノン | 日経産業新聞 (2007年6月13日PP.7) | 縦18.7×横28.1mm 1画素の大きさ3.2μm角 受光容量従来比50%拡大 | 210 |
2007年 9月号 | 有機材料とCMOSセンサーを組み合わせたカラー撮像素子 | 富士フイルム | 日経産業新聞 (2007年6月22日PP.10) | CMOSセンサーの緑部分を有機材料に置換 高感度化可能 余分な電子を除去する材料でS/N改善 有機材料はCMOSに比べて感度を3倍高められる | 210 310 |
2007年 3月号 | 液晶フィルタ色欠陥自動修正装置 | NTN | 日経産業新聞 (2006年12月6日PP.1) | 白抜け欠陥 黒欠陥 CCDカメラで撮影 | 250 260 |
2006年12月号 | HEED冷陰極HARP撮像板の高解像度化を実現 | パイオニア NHK | 電波新聞 (2006年9月26日PP.2) | 640×480画素 感度は一般的なCCDの約20倍 サイズ12.8×9.6mm 電荷を膜の内部で倍増 低い駆動電圧で安定的に電子を放出 | 210 |
2006年 8月号 | 大口径光電導アンテナ活用の画像計測 -毎秒1000枚- | 筑波大 | 日刊工業新聞 (2006年5月31日PP.33) | テラヘルツ波 超高速CCDカメラ 電極間を従来より1/3000 30Vで大出力化 フェムト秒レーザ GaAs基板 | 210 250 320 |
2006年 6月号 | 高解像度CMOSセンサ -光で距離と画像を認識- | シャープ 静大 スズキ | 電波新聞 (2006年3月24日PP.1) 日経産業新聞 (2006年3月24日PP.8) 日刊工業新聞 (2006年3月24日PP.12) | LED光源からの近赤外光が対象物で反射しセンサまでの光の飛行距離と光の速度から距離計算 信号電荷検出機能を集積化 TOF OVGA 距離分解能パルス幅20nm距離1mで1cm 68ピンLCCパッケージ | 210 220 320 |
2006年 2月号 | 1000万画素のCCD | シャープ | 日刊工業新聞 (2005年11月2日PP.11) | 光学系サイズ1/1.7 画素サイズ2.05μm独自の微細加工で感度維持 | 160 210 |
2006年 2月号 | 新イメージセンサSMPD | 韓国電子技術研 | 電波新聞 (2005年11月25日PP.3) | 単一キャリヤ変調フォトデテクタ 180nmプロセス技術 | 160 210 |
2005年 5月号 | 2.0μm角画素サイズのMOSイメージセンサ 13とあわせて一件に | 松下電器 | 電波新聞 (2005年2月9日PP.1) | 0.15μmルール微細配線 4画素で1個検出アンプ回路 パルス電源方式 フォトダイオード面積比率30% 消費電力20mW 3400電子/lx・秒 1/4型200万画素 | 160 210 |
2005年 5月号 | 画素密度2倍のCCD開発 9とあわせて一件に | 三洋電機 | 日本経済新聞 (2005年2月10日PP.13) | 画素の1辺の長さ1.56μm コンパクトディジタルカメラで1/4.5インチ310万画素 | 210 160 |
2005年 5月号 | 極端な明暗差を忠実再現する撮像素子 | 静大 | 日刊工業新聞 (2005年2月22日PP.29) | ダイナミックレンジ117dB CMOSイメージセンサ 四つのアナログ信号を12bitのディジタル信号にするA/D変換器 1000階調以上 | 210 |
2004年11月号 | 解像度3倍の新型撮像素子 | NHK | 日経産業新聞 (2004年8月5日PP.6) | 超高感度カメラ CCDの200倍 HARP膜と冷陰極板間に金網状電極 1画素50μm角 | 210 |
2004年 5月号 | MOSイメージセンサ -世界初の1/4型200万画素- | 松下電器 | 電波新聞 (2004年2月16日PP.1) | 画素サイズ2.25μm 1/4型200万画素 4画素共有トランジスタ構造 非対称電界フォトダイオード 並列共通配線構造 | 210 |
2004年 5月号 | CCDの大きさ1/4に | ASET 三洋電機 | 日経産業新聞 (2004年2月23日PP.9) | 大きさ縦2.5mm×横3.6mm 画素数縦288×横352 Si基板に銅薄膜で縁取りしたφ50μm程度の穴 | 210 260 |
2004年 3月号 | 極低損傷プラズマエッチング技術 -次世代CCD量産に道- | 東北大 三洋電機 | 日刊工業新聞 (2003年12月10日PP.1) | 暗電流を劇的に低減 マイクロレンズ パルス変調プラズマエッチング CF4(下付) | 210 260 |
2003年11月号 | 最小・最薄のメガピクセルCCDカメラモジュール | シャープ | 電波新聞 (2003年8月27日PP.6) | 容積1.44cm3 高さ9.7mm 1/4インチ型 出力画素数1144×880 | 210 260 |
2003年10月号 | 4色フィルタの新型CCDカメラモジュール | ソニー | 日経産業新聞 (2003年7月17日PP.5) | 赤緑青エメラルドのカラーフィルタ ディジタルカメラ向け エメラルド色を追加 演算で3色に変換 | 210 310 |
2003年 8月号 | 高感度・超高速3板式カラーカメラ | NHK 近畿大 島津製作所 日立国際電気 | 電波新聞 (2003年5月3日PP.3) 日経産業新聞 (2003年5月14日PP.9) | 8万画素CCD 各画素に映像記録メモリーが直結 ISO2000相当の感度 1MFPSまで可 | 210 310 |
2003年 7月号 | 明暗差大きい撮影に対応する画像センサ | シャープ | 日経産業新聞 (2003年4月15日PP.8) 日刊工業新聞 (2003年4月15日PP.9) | 対数変換型CMOSイメージセンサ 0.01〜100klx | 210 |
2007年 3月号 | 液晶フィルタ色欠陥自動修正装置 | NTN | 日経産業新聞 (2006年12月6日PP.1) | 白抜け欠陥 黒欠陥 CCDカメラで撮影 | 250 260 |
2006年12月号 | HEED冷陰極HARP撮像板の高解像度化を実現 | パイオニア NHK | 電波新聞 (2006年9月26日PP.2) | 640×480画素 感度は一般的なCCDの約20倍 サイズ12.8×9.6mm 電荷を膜の内部で倍増 低い駆動電圧で安定的に電子を放出 | 210 |
2006年 8月号 | 大口径光電導アンテナ活用の画像計測 -毎秒1000枚- | 筑波大 | 日刊工業新聞 (2006年5月31日PP.33) | テラヘルツ波 超高速CCDカメラ 電極間を従来より1/3000 30Vで大出力化 フェムト秒レーザ GaAs基板 | 210 250 320 |
2006年 6月号 | 高解像度CMOSセンサ -光で距離と画像を認識- | シャープ 静大 スズキ | 電波新聞 (2006年3月24日PP.1) 日経産業新聞 (2006年3月24日PP.8) 日刊工業新聞 (2006年3月24日PP.12) | LED光源からの近赤外光が対象物で反射しセンサまでの光の飛行距離と光の速度から距離計算 信号電荷検出機能を集積化 TOF OVGA 距離分解能パルス幅20nm距離1mで1cm 68ピンLCCパッケージ | 210 220 320 |
2003年 5月号 | CMOSイメージセンサ -画像ごとに信号増幅- | ソニー 静岡大 | 日経産業新聞 (2003年2月13日PP.7) | CMOSイメージセンサ ノイズを半減 | 210 |
2003年 5月号 | 高感度センサ -人間の触覚 センサで再現- | ニッタ 東大 | 日本経済新聞 (2003年2月28日PP.17) | 透明なシリコンゴム中に2層の格子点 変形をCCDカメラでとらえ分析 格子点間隔は2nm | 210 410 |
2003年 4月号 | 家庭用ディジタルビデオカメラ -ハイビジョン撮影可能に- | 日本ビクター | 日本経済新聞 (2003年1月23日PP.13) | ミニディジタルビデオテープ MPEG2 118万画素CCD | 310 330 520 |
2003年 1月号 | 100万分の1秒高速撮影できる新型カメラ | 島津製作所 近畿大 | 日経産業新聞 (2002年10月21日PP.1) | 昨年9月に発表した画素周辺記録型撮像素子(ISIS) 100コマ撮影可能 | 210 310 430 |
2002年12月号 | 1110万画素受像のCMOSセンサ | キヤノン | 日本経済新聞 (2002年9月24日PP.9) | デジタルカメラ用 23.8mm×35.8mm 3回露光の微細加工技術 | 210 160 |
2002年11月号 | デジカメ用300万画素CCD -世界最小1/2.7型- | ソニー | 日経産業新聞 (2002年8月29日PP.1) | セルの大きさを2.5μmに微細加工 セルの内部に超薄型のレンズを2枚積層 | 210 |
2002年 9月号 | 感度10倍のCCD | 東北大 三洋電機 | 日経産業新聞 (2002年6月7日PP.1) | プラズマ照射のオン・オフ切替え 紫外線の影響を1/10に低減 | 210 160 |
2002年 8月号 | 映画並み画像中継 -800万画素ビデオ- | オリンパス | 日経産業新聞 (2002年5月23日PP.10) | 200万画素CCDを4つ組合せ高性細画像での生中継医療や教育 | 210 540 |
2002年 7月号 | 立体認識画像CMOSセンサ -1mmの物を立体視- | 山武 静大 | 日経産業新聞 (2002年4月9日PP.3) | 2つの画像センサ 画像変換器 | 210 520 |
2002年 7月号 | 走査線4000本の映像システム -未来のハイビジョン- | NHK 池上通信機 日本ビクター | 日刊工業新聞 (2002年4月23日PP.1) | デュアルG 4CCDカメラ 4320×7680画素 | 250 310 350 420 |
2002年 2月号 | 微量物質測れるバイオセンサ | 堀場製作所 バイオ・アプライド・システムズ 豊橋技科大 | 日本経済新聞 (2001年11月2日PP.15) | バイオセンサ CCD 抗体 DNAチップ | 210 |
2001年 7月号 | 似顔絵と泣き・笑いなど生成・変形技術 | 三菱電機 | 電波タイムズ (2001年5月7日PP.7) | インテリジェントイメージセンサ 人工網膜LSI 似顔絵アルゴリズム | 520 620 210 |
2001年 5月号 | 単電子CCD -電子1個自在に転送- | NTT物性科学基礎研 | 日刊工業新聞 (2001年3月30日PP.7) | 単電子電荷結合素子(CCD) 電子1個 25Kで動作 | 220 |
2001年 5月号 | 新形CMOSセンサ | 東芝 MIT(米) | 日経産業新聞 (2001年3月2日PP.7) 電波新聞 (2001年3月16日PP.6) | DSP一体化 128×128画素 | 210 220 |
2001年 4月号 | 空間が表示装置 -浮かぶCG 指でクリック- | 電総研 | 日本経済新聞 (2001年2月19日PP.25) | メガネ形の装置 CCD小形カメラ 頭の動きをとらえるセンサ付きイヤホン | 620 520 |
2000年12月号 | 40万画素CCD | シャープ | 電波新聞 (2000年10月26日PP.6) | CCD ディジタルスチルカメラ 1/1.8 | 220 210 |
2000年12月号 | ナノ結晶に光導電性 -CCDなどに応用- | NHK 広島大 | 日経産業新聞 (2000年10月24日PP.1) | Siナノ結晶 光導電性 | 210 120 |
2000年10月号 | ワイドダイナミックレンジ視覚センサ | 本田技研 | 日刊工業新聞 (2000年8月9日PP.18) | CMOSイメージセンサ 明暗比130dB ワイドダイナミックレンジ | 210 |
2000年 4月号 | 高速性と高画質と両立したCCD | NEC | 日刊工業新聞 (2000年2月10日PP.6) | 75フレーム/s 1/3インチ 130万画素 飛び越し 駆動 | 210 |
2000年 4月号 | 高画質化技術 | ソニー | 日経産業新聞 (2000年2月9日PP.6) | 1/3インチ 33万画素 CMOSイメージセンサ | 210 |
2000年 3月号 | LSI 3次元集積化技術 | 東北大 | 日刊工業新聞 (2000年1月19日PP.7) | 3次元LSI 3次元集積化技術 マイクロマシン 3次元イメージセンサ | 210 160 |
2000年 2月号 | CCD画質のCMOSセンサ | 東芝 | 日本工業新聞 (1999年12月6日PP.6) | CMOSイメージセンサ 埋込みフォトダイオード構造 ノイズ1/6 ワンチップ化 | 210 220 |
2000年 1月号 | 被写体までの距離も測定可能なCCDシステム | 松下電器 | 日刊工業新聞 (1999年11月26日PP.6) | CCD ストロボ CCDカメラ 距離測定 | 620 410 |
2000年 1月号 | CMOSを利用したイメージセンサ -映像から動く物体検出- | NEC | 日経産業新聞 (1999年11月12日PP.5) | CMOSイメージセンサ 物体検出回路 フォトダイオード 画素間に動体検出回路 36,864画素 | 210 |
1999年12月号 | 解像度が1.6倍に高まる新設計のCCD -同一画素数でも高感度- | 富士写真フイルム 富士フイルムマイクロデバイス | 日刊工業新聞 (1999年10月21日PP.9) 日経産業新聞 (1999年10月21日PP.13) | CCD ハニカム構造 解像度1.6倍 | 210 |
1999年10月号 | カラー人工網膜LSI -携帯機器などに応用- | 三菱電機 | 日経産業新聞 (1999年8月3日PP.5) | 人工網膜LSI CMOSセンサ カラー人工網膜LSI CMOS | 210 |
1999年10月号 | 超高速の撮像システム -撮影から処理までを1/500秒で- | 東大 浜松 ホトニクス | 日本工業新聞 (1999年8月31日PP.1) | 超高速撮影システム 撮像素子 画像処理プロセッサ ITS | 210 220 520 310 |
1999年 9月号 | CMOSエリアイメージセンサ -100倍のダイナミックレンジ- | ミノルタ ローム | 電波新聞 (1999年7月13日PP.2) | CMOS イメージセンサ 対数変換回路 ダイナミックレンジ105 | 210 220 |
1999年 6月号 | CCDセンサ-消費電力30%削減- | NEC | 日経産業新聞 (1999年4月6日PP.5) | 電力30% 一層電極 CCD | 210 |
1998年 7月号 | 新構造のCCD | ソニー | 電波新聞 (1998年5月22日PP.5) | CCD 近赤外CCD | 210 |
1997年 7月号 | 小型・高感度CCD | NHK | 日経産業新聞 (1997年5月7日PP.5) | CCD HARP膜 絶縁耐圧75V 高感度カメラ CMOS | 210 310 |
1997年 5月号 | 1/3型カラーCCDエリアセンサ -109万画素実現- | シャープ | 電波新聞 (1997年3月12日PP.10) 日刊工業新聞 (1997年3月12日PP.13) | 1/3インチカラーCCD 1156H×866V 4.6μm角画素 | 210 |
1997年 4月号 | CMOSイメージセンサ -130万画素タイプ- | 東芝 | 電波新聞 (1997年2月26日PP.1) 日本経済新聞 (1997年2月26日PP.13) | センサ CMOS 130万画素 CMOS撮像素子 | 210 |
1997年 4月号 | ディジタルビデオカメラ用 LSI -イメージセンサと画像処理を1チップ化- | 松下電器産業豊橋技科大 | 電波新聞 (1997年2月8日PP.1) 日経産業新聞 (1997年2月13日PP.5) | CMOS 128×128画素 イメージセンサ内蔵 DCT | 210 520 220 |
1997年 2月号 | CCD製造技術 -1層構造で低コスト化- | NEC | 日経産業新聞 (1996年12月26日PP.4) | CCD 製造工程25%減 | 210 |
1996年 8月号 | 高感度カメラ用撮像素子 -撮像管長さ2mmに圧縮- | NHK | 日経産業新聞 (1996年6月25日PP.5) | カメラ 撮像管 撮像素子 高感度カメラ用撮像素子 高感度カメラ 2mm厚 真空管 冷陰極マイクロ電子銃 1μm幅 1μm高 | 210 |
1996年 8月号 | レーザ焼き付け写真プリント機 -逆光撮影写真くっきり補正- | 富士フイルム | 日経産業新聞 (1996年6月13日PP.1) | CCDカメラ レーザ焼き付け 1000枚/時間 | 310 330 |
1996年 7月号 | 1/4インチCCD | 松下電子 | 日経産業新聞 (1996年5月23日PP.12) | CCD カメラ 2層レンズ | 210 |
1996年 6月号 | X線顕微鏡 -生物試料そのまま観察- | 理化学研 | 日経産業新聞 (1996年4月12日PP.5) | X線顕微鏡 CCD | 360 |
1996年 5月号 | 家庭用ディジタルビデオカメラの高速処理技術 -撮影間隔1/240秒- | 三洋電機 | 日経産業新聞 (1996年3月26日PP.1) | CCD ディジタルビデオ 撮影間隔1/240秒 スロー再生 | 210 310 330 |
1996年 3月号 | 高精細ランダムアクセスカメラ | オリンパス | 日経産業新聞 (1996年1月11日PP.5) | 見たい領域を抽出 増幅型固体撮像素子 CMD 高精細カメラ ランダムアクセスカメラ 400万画素 | 310 210 |
1996年 2月号 | 2/3インチ130万全画素読出しCCD | ソニー | 日経産業新聞 (1995年12月4日PP.11) | 全画素読出しCCD 電子スチル 2/3インチ 130万画素 | 210 |
1996年 1月号 | CCD搭載ディジタルスチルカメラ -携帯型で高解像度- | キヤノン コダック | 電波新聞 (1995年11月22日PP.2) 日経産業新聞 (1995年11月22日PP.15) 日刊工業新聞 (1995年11月22日PP.10) | ディジタルスチルカメラ 600万画素CCD RGB各12b | 310 330 |
1996年 1月号 | 内視鏡手術に立体映像 | オリンパス | 日経産業新聞 (1995年11月12日PP.4) | 2CCD 眼鏡式3次元ディスプレイ CCDの傾きを電算機制御 立体画像 内視鏡 | 150 |
1996年 1月号 | 低価格ポータブルハイビジョンカメラ -限界解像度1200本を達成- | 松下通信工業 松下電器産業 松下電子 NHK | 電波新聞 (1995年11月10日PP.5) | シングルチャンネル2M画素CCD 水平解像度:1200TV本 200lx F8 S/N54dB ポータブルハイビジョンカメラ | 310 |
1996年 1月号 | 0.02lxで撮影可能なCCDカメラ | 日立製作所電子 | 日刊工業新聞 (1995年11月10日PP.13) | CCDカメラ 高感度 0.02lx | 310 |
1995年 9月号 | 家庭用ディジタルビデオカメラ -業界初の商品化- | ソニー | 電波新聞 (1995年7月25日PP.1) 日経産業新聞 (1995年7月25日PP.9) 日刊工業新聞 (1995年7月25日PP.9) | ディジタルVTR 水平解像度:500TV本 3CCD ビデオカメラ付VTR | 330 310 |
1995年 8月号 | 超高感度カラーカメラ | NEC | 電波新聞 (1995年6月23日PP.1) | CCDカメラ 0.005lx 38万画素 F8 2000lx | 310 210 |
1995年 8月号 | 2/3インチ200万画素ハイビジョンCCDカメラ | 松下電器産業 | 電波新聞 (1995年6月9日PP.1) | ハイビジョン CCD カメラ | 210 310 |
1995年 8月号 | モワレ低減処理カメラ | 三洋電機 | 日経産業新聞 (1995年6月8日PP.1) | ビデオカメラ 固体撮像素子 信号処理 | 310 520 |
1995年 7月号 | 神経回路使った画素補正手法 | 松下技研 | 日経産業新聞 (1995年5月15日PP.5) | ニューラルネットワーク 輝度値推定 補間法推定 CCD 神経回路網 | 520 210 |
1995年 6月号 | 広ダイナミックレンジCCD -光量差1万階調まで撮影- | 松下電器産業 松下電子 | 電波新聞 (1995年4月14日PP.6) 日経産業新聞 (1995年4月14日PP.9) 日本工業新聞 (1995年4月14日PP.8) | CCD 1万階調 光量差10000階調 ダイナミックレンジ 10000階調 ハイパーDCCD | 210 |
1995年 5月号 | Si基板採用の人工網膜チップ -30倍速で画像検出- | 三菱電機 | 日経産業新聞 (1995年3月15日PP.5) 日刊工業新聞 (1995年3月15日PP.9) 電波新聞 (1995年3月15日PP.1) | 人工網膜チップ 画素サイズ60μm 撮像素子 画像認識 MOSセンサ | 210 220 520 |
1995年 4月号 | 80万画素CCD | 松下電子 | 電波新聞 (1995年2月17日PP.1) | CCD 80万画素 2/3インチ アスペクト比16:9/4:3 | 210 |
1995年 3月号 | CCDカラーカメラ -直径7mm 長さ42mm- | 東芝 | 電波新聞 (1995年1月27日PP.5) 朝日新聞夕刊 (1995年2月1日PP.12) | CCDカメラ | 310 |
1995年 2月号 | EDTV-II放送用カメラ -本格受注- | 松下電器産業 | 日刊工業新聞 (1994年12月1日PP.8) | EDTV-II プログレッシブ方式 放送用カメラ M-FIT CCD | 310 420 |
1995年 1月号 | 超小型ハイビジョンカメラ -4CCDプリズム方式- | 池上通信機 | 電波新聞 (1994年11月19日PP.5) | ハイビジョンカメラ 4CCD方式 | 540 310 |
1995年 1月号 | ハイビジョンカメラ用CCD -2/3インチ200万画素- | 松下電子 | 日刊工業新聞 (1994年11月16日PP.6) | 200万画素CCD M-FIT 2/3インチで200万画素 出力,感度1.5倍アップ | 210 |
1994年12月号 | 100倍速の撮像素子 | 三菱電機 | 日本経済新聞 (1994年10月15日PP.14) | CCD | 210 |
1994年12月号 | エミー賞 -マイクロレンズ技術- -コントロール エッジ ハンスメント技術- -オンチップレンズ技術- | 松下電器産業 松下電子池上通信ソニー | 電波新聞 (1994年10月6日PP.1) 日経産業新聞 (1994年10月6日PP.9) 電波新聞 (1994年10月12日PP.4) | エミー賞 マイクロレンズ CCD | 660 |
1994年10月号 | 非晶質Si光センサ | 阪大 | 日刊工業新聞 (1994年8月23日PP.4) | 光センサ 非晶質 内部増幅型 撮像素子 内部増幅作用 | 210 |
1994年 7月号 | 1/4インチ41万画素カラーCCD | ソニー | 電波新聞 (1994年5月18日PP.1) | 1/4インチ 41万画素 CCD | 210 |
1994年 5月号 | 1/4インチで32万画素CCD | 東芝 | 電波新聞 (1994年3月24日PP.2) | CCD | 210 |
1994年 5月号 | 新型CCDセンサ -撮れる明暗幅1000倍以上に- | ミノルタ | 日経産業新聞 (1994年3月3日PP.1) | 新型CCDセンサ 対数変換方式 ダイナミックレンジ1000倍 固体撮像素子 明暗幅1000倍 高ダイナミックレンジ | 210 |
1994年 4月号 | 2/3インチ200万画素ハイビジョン用CCD | 松下電子 NHK | 電波新聞 (1994年2月18日PP.5) 日経産業新聞 (1994年2月18日PP.5) 日刊工業新聞 (1994年2月18日PP.7) | CCD ハイビジョン 2/3インチ200万画素 | 210 |
1994年 3月号 | 1/3インチCCDエリアセンサ -+5/+12Vの電源駆動- | シャープ | 電波新聞 (1994年1月28日PP.2) | CCD | 210 |
1994年 2月号 | 自己参照アンプ型画像センサ -高速,低雑音を実現- | NEC | 日刊工業新聞 (1993年12月17日PP.6) | 撮像素子 自己参照アンプ型 イメージセンサ バラツキ1桁改善 | 210 |
1994年 2月号 | 超小型・高集積CCD -1/4インチで38万画素- | NEC | 日経産業新聞 (1993年12月14日PP.1) | 微細化 1/4インチCCD 従来は1/3インチで38万画素 38万画素 小型ビデオカメラ | 210 |
1994年 2月号 | 運動物体を認識するロボットの目 | 東大 | 日経産業新聞 (1993年12月3日PP.5) | CCDカメラ ロボット アクティブアイセンサ | 410 520 310 |
1994年 1月号 | EDTV-II対応3CCDカメラ | 松下電器産業 | 電波新聞 (1993年11月5日PP.1) | プログレッシブカメラ M-FIT 価格20〜30%高 CCDカメラ 順次走査 | 310 |
1993年 8月号 | 指紋照合技術 | 浜松ホトニクス | 日経産業新聞 (1993年6月19日PP.1) | CCDカメラ SLMフィルタ 画像処理 指紋照合技術 光変調フィルタ 0.1秒 | 520 |
1993年 8月号 | 420万画素CCDカメラ | 日本コダック | 電波新聞 (1993年6月10日PP.3) | CCD 420万画素 2.1コマ/s | 310 210 |
1993年 4月号 | 2/3インチワイド対応CCD | 松下電子 | 電波新聞 (1993年2月25日PP.7) | 固体撮像素子 CCD 2/3インチで52万画素 | 210 |
1993年 4月号 | 1/5インチ超小型CCD | 三洋電機 | 日経産業新聞 (1993年2月25日PP.9) 電波新聞 (1993年2月25日PP.7) | CCD 1/5インチで25〜30万画素 | 210 |
1993年 2月号 | CCD高画質化技術 | NEC | 日刊工業新聞 (1992年12月16日PP.9) | スミア1/10 | 210 |
1992年12月号 | 超高感度CCD(内容要調査) | 浜松ホトニクス | 日経産業新聞 (1992年10月9日PP.1) | 超高感度FFT型CCD 感度10万倍 民生用 量産化 100万画素 | 210 |
1992年 9月号 | 2次元イメージセンサ | 日立製作所 | 日刊工業新聞 (1992年7月28日PP.6) | 読取り速度10倍 | 210 |
1992年 7月号 | 41万画素の赤外線CCD | ニコン | 日経産業新聞 (1992年5月29日PP.9) 日刊工業新聞 (1992年5月29日PP.9) | 210 | |
1992年 6月号 | 業務用ハイビジョンCCDハンディカメラ | NHK 松下通信工業 松下電子 松下電器産業 | 電波新聞 (1992年4月8日PP.5) 日経産業新聞 (1992年4月8日PP.9) 日刊工業新聞 (1992年4月10日PP.10) | 2/3インチFIT-CCD 水平解像度1100本 S/N50dB ハイビジョンカメラ | 310 |
1992年 5月号 | 60万画素の2/3インチCCD | 東芝 | 電波新聞 (1992年3月26日PP.7) 日刊工業新聞 (1992年3月26日PP.9) 日経産業新聞 (1992年3月27日PP.9) | 従来最高52万画素 | 200 |
1992年 4月号 | 2/3インチ200万画素HD用CCD撮像素子 | ソニー | 日経産業新聞 (1992年2月21日PP.9) 電波新聞 (1992年2月21日PP.6) | ||
1992年 4月号 | 2板式CCDカメラ | ミノルタ 日立製作所 | 電波新聞 (1992年2月18日PP.2) 電波新聞 (1992年2月18日PP.23) 日経産業新聞 (1992年2月18日PP.9) 日刊工業新聞 (1992年2月18日PP.8) | 2板式CCDカメラ RGB原色 ハイ8 | 310 |
1992年 3月号 | 200万画素HDTV用CMD撮像素子 | オリンパス | 日経産業新聞 (1992年1月14日PP.5) 日刊工業新聞 (1992年1月14日PP.9) 日本工業 (1992年1月14日PP.11) | HDTV CMD撮像素子 | 210 |
1992年 2月号 | 赤外線イメージセンサ -世界最高の解像度100万画素を実現- | 三菱電機 | 電波新聞 (1991年12月10日PP.6) 日経産業新聞 (1991年12月10日PP.5) 日刊工業新聞 (1991年12月10日PP.9) | CSD方式 17mm角開口53%の画素 1040×1040画素 撮像素子 | 210 |
1992年 1月号 | 200万画素のCCD搭載ハイビジョンカラーカメラ | ソニー | 電波新聞 (1991年11月15日PP.1) | テレビカメラ ハイビジョン | 310 540 |
1991年10月号 | 1/3インチ36万画素CCD | 松下電子 | 電波新聞 (1991年8月20日PP.1) 日刊工業新聞 (1991年8月20日PP.9) | インタライン1/3インチ 682×492画素 0.8μmプロセス | 210 |
1991年10月号 | 立体映像システム -通常のCCD・TV利用- | 東芝 | 日経産業新聞 (1991年8月14日PP.4) | 立体映像 液晶偏光パネル 3次元映像 | 300 400 350 |
1991年10月号 | HDハンディカメラ用2/3インチCCD | NHK 松下電子 | 日本工業新聞 (1991年8月6日PP.12) | 130万画素 3板(デュアルグリーン) 5kg | 310 |
1991年 9月号 | 10μm帯赤外線カメラ | 日電 | 日刊工業新聞 (1991年7月29日PP.13) | SPRITE型素子利用 水平440 垂直308 0.2℃分解能 10μm帯赤外線撮像装置 撮像素子8個で水平440×垂直308 | 310 210 |
1991年 7月号 | CCDイメージセンサ -チップ上に周辺回路も- | 日電 | 電波新聞 (1991年5月30日PP.7) | CCDリニアイメージセンサ 19倍高感度 出力増幅回路内蔵 周辺回路内蔵 | 260 |
1991年 5月号 | CCDカラーリニアイメージセンサ -2592画素3ライン- | 松下電子 | 電波新聞 (1991年3月8日PP.7) | CCD イメージセンサ | 210 |
1991年 4月号 | ハイビジョンハンディカメラ用CCD撮像素子 | 松下電子 | 電波新聞 (1991年2月16日PP.0) 日刊工業新聞 (1991年2月16日PP.0) 日本経済新聞 (1991年2月16日PP.0) | 2/3インチ FIT 130F画質(1258×1035)ダイナッミクレンジ70dB 30万画素 | 210 |
1991年 4月号 | 1チップ状に32×104画素を集積 | 日電 | 電波新聞 (1991年2月15日PP.0) | 高解像度赤外線CCD イメージセンサ | 210 |
1990年12月号 | 130万画素のCCDハイビジョンカメラ | 松下通信工業 | 電波新聞 (1990年10月31日PP.0) | 1インチ 130万画素 FIT-CCDHDTVカメラ 商品化 | 210 |
1990年11月号 | 2倍に感度アップした放送用CCDカメラ | ソニー | 電波新聞 (1990年9月19日PP.0) | F8 2000lx 700TV本 140dBスミア | 310 |